おいしいもの特集
2021年4月12日 (月)
2021年4月 4日 (日)
2021年4月 3日 (土)
2021年4月 1日 (木)
2021年3月30日 (火)
2021年3月27日 (土)
2021年3月22日 (月)
2021年3月19日 (金)
「げんき」が出る店 ”うどんやげんき”
コーヒー豆の買い出しや畑の視察を済ますとお昼になったので、清水まで足を伸ばして「げんき」に行ってきた。まだ[ささみとゴボウのミックス天丼]を食べてなかったからだ(ササミとゴボウの天ぷら単体は食べたことがあるが丼のタレに興味があった)。
このセットを注文したらどうやらメインはうどんで丼は+1のようだ。うどんも何種類か選べるが、お姉さんに相談したら「今日のスダチはあまりよくないからぶっかけがいい」とのアドバイスを頂く。
案の定、このうどんは最高においしい。うどんもつゆも最高。
そして丼のササミとゴボウの天丼も各種の塩でいただいた後「丼のタレ」で頂いたが、丼はやはりタレがいいね!...
牡蠣の漁期も残り少なくなったから「生と天ぷらのどっちがいい?」と訪ねたら「きょうは身が大きいから天ぷらがいい」とアド。いや〜、おいしかったよ〜!...
げんきもらったよ〜
2021年3月14日 (日)
瞬のサプライズ(追加) ”ゆべし考”
先日の瞬のサプライズの続きである。最初の写真は鰻の白焼きが2枚重なっている写真だが、その皿にゆべしが添えられている。
それがとても香りがよくおいしいので、まさかとは思ったが「作ったの?」と聞いたらそうだという。「わぁ、すごい」と感動したら1つお土産に貰ってしまった。なぜ、驚いたかというと柚餅子は郷土料理というか歴史的には何百年も伝わる保存食品というか、かなり貴重なもので普通に作れるものではないと思っていたからである。
これがその柚餅子。柚の中実をくりぬいて米粉とクルミをたっぷり詰め込んで蒸して作るらしい。郷土料理で売っている柚餅子はクルミも少なくかなり塩辛く作ってあるが、瞬柚餅子は米粉の甘さがそのまま生きていて、料理の添え物にも使えるしお菓子としても食べられるものだ。
そこでおなじみのくるみゆべし(下)。これは先日デパートの東北展で岩手のゆべしを買ったもの。こんなにクルミの乗ったゆべしは珍しいが、甘くて大変おいしい。これは柚は使ってないが、クルミを乗せ砂糖を混ぜた米粉を蒸してある点では共通する。以上2つの柚餅子はおそらくルーツは同じであろう。
鰻屋「瞬」のサプライズ
この冬は何年ぶりかでカニを食べに行く旅行を計画していたが、なぜか実現せず漁期が終わってしまいそうになる。そんな時、[瞬]でカニを食わせると言うことでむりやりキャンセル待ちに入れて貰えて実現した。
今回も見事な料理が次々出てきたが、全部載せるには膨大すぎるのできも焼きやエラ焼き、白焼きなどいつも食べているものは省く。
まず出てきたのは大きな手足が動いているタグ付きの憧れのカニ。
カニと春菊のあんかけ(?) 皿までなめたくなる味
カニ味噌のおいしいこと!
このウニもすごかった!
サワラのチーズかけ。 驚きの料理。
蕗の薹が入ったごま豆腐
こんな鯖寿司見たことも喰ったこともない。いづうの鯖寿司よりおいしい鯖寿司に初めて出会った。
小鮎の天ぷらは大好物。蕗の薹の中に蕗味噌を入れた天ぷらはまさにサプライズ。
やはりこれはどうしても加えておかないと。見事な焼き上がり。
より以前の記事一覧
- セリ蕎麦 2021.03.12
- 鳳城苑のアマゴ料理 2021.03.06
- 炭焼き[瞬]でお昼 2021.03.03
- 西門町の福竜 2021.02.28
- 大好きな小まんぢゅう 2021.02.27
- うどん げんき 2021.02.26
- 牡蠣のあんかけ蕎麦 2021.02.20
- うどん[げんき]に牡蠣食いに! 2021.02.10
- 今日もとろろ、昨日もとろろ 2021.02.07
- 横浜崎陽軒のシューマイ弁当 2021.02.03
- 2日連続そば 2021.02.01
- ジャガイモ植え付け 2021.02.01
- Bonの生パスタ 2021.01.30
- 命がけでデパートの九州展へ -小城羊羹と鯖ずし- 2021.01.22
- 一閑人のそば 2021.01.21
- デパートの北海道展は決死の覚悟で... 2021.01.18
- 百姓とグルメ 2021.01.17
- 由比の[食] 2021.01.15
- 平野の[ニノ・ペペローネ] 2021.01.09
- 自家製干し柿 2021.01.05
- 生岩牡蠣 2021.01.04
- ウチのおせち料理 2021.01.01
- 味噌汁には麦味噌 2020.12.30
- 地元の和菓子[麩饅頭] 2020.12.28
- 喜八そば 2020.12.26
- 相伴に預かった誕生日ケーキ 2020.12.25
- お誕生会は[瞬]のサプライズ 2020.12.24
- 武蔵野銘菓[爾比久良] 2020.12.22
- 猪堀根山葵 2020.12.21
- 今季最後の生桜エビ 2020.12.18
- 牡蠣づくし 2020.12.18
- 冬イチゴのチーズケーキ(非売品) 2020.12.16
- 冬イチゴ 2020.12.15
- 今年のシュトーレン 2020.12.14
- 牧渓 2020.12.14
- 友鮭 2020.12.14
- クルミッ子 2020.12.13
- 津渡野の"つどの" 2020.12.12
- スシローがいい! 2020.12.07
- ヤマメの雑炊 2020.12.06
- 久しぶりの”さいとうラーメン” 2020.12.05
- 山田家の饅頭 2020.12.02
- 鬼鯖寿し 2020.12.02
- 朗報です!増田屋の小城羊羹復活 2020.12.02
- 初採れ料理 2020.11.26
- 瞬のうな丼 2020.11.20
- さくらえびのかきあげとそばとすし 2020.11.17
- 幻のピザ 2020.11.15
- 森の中で食べる料理 2020.11.11
- 天然山芋と大間のマグロ 2020.11.09
- 静岡人で良かったと思う瞬間 2020.11.07
- 栗粉餅 2020.11.02
- 焼肉レストラン 2020.11.01
- [みん]の餃子 2020.10.31
- 松茸ご飯 2020.10.31
- 食用菊 2020.10.30
- ウチの玉ねぎ畑 2020.10.29
- 松崎に行ったら[みかんケーキ] 2020.10.24
- 鮎の茶屋 2020.10.24
- 津渡野の[つど野] 2020.10.23
- 日々糠漬け 2020.10.22
- なんとも雅な菓子 2020.10.18
- 太秋柿(たいしゅうがき) 2020.10.16
- 一風堂の新商品 2020.10.16
- あおむしだ〜 2020.10.16
- ボリュームあるお昼 2020.10.14
- 魚屋兼お惣菜屋[ヤマボシ水産] 2020.10.13
- 桜海老のかき揚げと近海鯵のにぎり(井筒屋) 2020.10.13
- マグロの油漬けはオリーブオイル漬けがおいしい! 2020.10.13
- まぐろ油漬け 2020.10.12
- いなり寿し店 2020.10.12
- 小サザエ 2020.10.08
- もやしラーメン 2020.10.07
- 山栗きんとん 2020.10.06
- 茹でシャコ 2020.10.04
- 月見栗団子 2020.10.01
- 自然薯亭の霜降り馬刺し 2020.09.26
- 鳳城苑の鮎料理 2020.09.25
- ナメコ蕎麦とカモ焼き 2020.09.21
- 金婚式(ガブリエル・マリー) 2020.09.20
- 練り羊羹が食べたい…… 2020.09.16
- 喜寿のお祝い 2020.09.15
- 秋だ!... 2020.09.14
- 京の味処 うお寿の竹の子姿ずし 2020.09.12
- うお寿の[竹の子姿寿司] 2020.09.08
- 京都展のこれは絶品[竹の子 姿ずし] 2020.09.02
- 一元のもやしラーメン 2020.09.01
- 中仙道福島宿の銘菓、宝来屋の黒蒸し羊羹 2020.08.28
- くるまや本店のうまい蕎麦 2020.08.27
- こだまの森公園 2020.08.26
- 金精軒の水信玄餅 2020.08.26
- 今年初のハイエース車中泊旅行 2020.08.26
- 本シシャモがうまい!... 2020.08.25
- 長浜グルメ 2020.08.21
- 本ワサビ 2020.08.16
- 湯谷温泉/澤田屋のロングアップルパイ 2020.08.15
- 炭焼き割烹[瞬]のサプライズ 2020.08.07
- 梅干しできた ! 2020.08.05
- 仁志乃の焼団子 2020.08.04
- 鳳城苑の鮎料理 2020.08.02
- “みん”の餃子 2020.08.01
- 付いてない一日 2020.07.23
- 鮎の甘露煮と一夜干し 2020.07.20
- YAMA no kitchen 2020.07.17
- サフォークラム ジンギスカン 2020.07.13
- 炭焼の鬼才[瞬]のサプライズ 2020.07.09
- クルミッ子 2020.07.08
- デパートの[京都店] 2020.07.08
- 自給自足までは行かないけれど… 2020.07.07
- 仁志乃の焼団子 2020.07.07
- 和歌山のモモ 2020.07.06
- セリ蕎麦を食べるチャンス 2020.07.05
- 畑スイカ第1〜5号 2020.07.03
- え? トマト?… 2020.07.03
- 知多半島にシャコを食いに!... 2020.06.28
- 今日の朝食 2020.06.24
- 赤い宝石 2020.06.08
- 喜八の “セリ笊” がおいしい 2020.06.05
- 森町の“甘々娘” と “ゴールドラッシュ” 2020.05.31
- “みん”の餃子 2020.05.29
- ♫山の畑の桑の実を小篭に摘んだは幻か、十五で姐やは嫁に行き…♫ 2020.05.29
- 新ジャガイモ収穫 2020.05.23
- 久しぶりの買い物 2020.05.21
- 法多山の厄除け団子 2020.05.18
- 一日の感動は夜まで続く!... 2020.05.15
- スシローの生ホタルイカ 2020.05.13
- 炭焼き鰻[瞬]のサプライズ 2020.05.10
- 春を食す 2020.05.08
- 市田柿がおいしい!... 2020.04.28
- わらび摘み 2020.04.19
- 古民家でイタリア料理「ニノ・ペペローネ」 2020.04.17
- 瞬の天然川うなぎ 2020.04.08
- 霜降り高級馬刺し 2020.04.05
- 初めてのアサリの押し寿司 2020.04.04
- 十割そば “おにひら” でお昼 2020.03.29
- 花より団子 2020.03.28
- “みん”の餃子 2020.03.27
- 田舎のフランス料理店[め・まんま] 2020.03.13
- 初もの 2020.03.03
- 花より団子 2020.02.17
- ヤマイモ 2020.02.16
- 瞬のうなぎを食べてマゴの「壮行会」 2020.02.15
- バレンタインのチョコレート(サプライズシリーズ) 2020.02.14
- 宇佐美の古民家割烹[ひよけ家]で大満足 2020.02.12
- パステル 2020.01.28
- そばの実[一閑人]のそばがきがうまい 2020.01.24
- もてなしの隠れ家[牛ヶ峰荘] 2020.01.17
- 岩牡蠣うまし 2020.01.05
- しぞーかおでん 2020.01.01
- 喜八のせりザル 2019.12.27
- 割烹[炭焼き鰻の瞬]のサプライズ 2019.12.25
- 誕生日ケーキ 2019.12.25
- あまご料理 2019.12.22
- 今年最後の山栗きんとん 2019.12.16
- 柿菓子[牧渓] 2019.12.15
- 法多山のだんご 2019.12.15
- シュトーレンの季節 2019.12.11
- 和菓子です 2019.12.11
- さいとうラーメン 2019.12.08
- 月にあるジビエ料理店 2019.12.08
- 味噌ラーメン 2019.12.01
- 玉ねぎよ、早く育て!... 2019.12.01
- さっそくダイコン料理 2019.11.29
- 富士山の麓の農場に招待されて!... 2019.11.29
- おうちロールキャベツ 2019.11.27
- おうち餃子 2019.11.26
- 猿捕棘(サルトリイバラ) 2019.11.10
- 栗粉餅を作りながら食べる会 2019.11.10
- 今が旬 天然ウナギが1番おいしいとき 2019.11.09
- 今年最後のマツタケ 2019.11.02
- 茹で剥きしゃこ 2019.10.27
- 東富士山荘のキノコ鍋セット 2019.10.27
- じねん亭のとろろ蕎麦と豆腐田楽と霜降り馬刺し 2019.10.21
- コケモモ入りシフォンケーキがグッドです!... 2019.10.17
- つど野の新そば(北海道)がうまい!... 2019.10.16
- 一元のモヤシラーメン 2019.10.13
- 山栗きんとん 2019.10.10
- コケモモ入りシフォンケーキ 2019.10.09
- ダイコン菜のぬかみそ漬け 2019.10.08
- コケモモがまっ赤に!... 2019.10.06
- 山の中のマルゲリータ 2019.09.29
- 新栗きんとん 2019.09.27
- 久しぶりの“みん”の餃子 2019.09.27
- 知多半島のシャコ 2019.09.27
- 松前漬け 2019.09.23
- デパートの大北海道展で[氷下魚]を買った!... 2019.09.18
- 鯖街道 花打 鯖寿し 2019.09.16
- やっと畑仕事 2019.09.13
- クルミッ子 2019.09.12
- morimoto の ハスカップ 2019.09.12
- 伊那のおみやげ 2019.08.27
- お昼は “じねん亭” 2019.08.26
- 明治亭のソースかつ丼 2019.08.26
- 中仙道のおいしいそば屋 2019.08.25
- 土用松茸 2019.08.24
- マキの垣根 2019.08.19
- ヨックモックのシガール アイスクリーム 2019.08.17
- まつ月の“本わらび餅” 2019.08.16
- からすみを喰いたかった!... 2019.08.10
- 幻のウナギが喰える店“瞬” 2019.08.08
- 今年も岡山の清水白桃 2019.07.25
- スイカが成った 2019.07.15
- 焼団子「仁志乃」 2019.07.13
- 落花生どろぼー 2019.07.12
- ズガニうどん 2019.07.10
- 牛妻のトウモロコシ 2019.07.08
- 鰻割烹[瞬]のサプライズ 2019.07.07
- 山形名物 2019.07.05
- 山形物産展 2019.07.04
- 2枚葉桜餅 2019.07.03
- 夏はトコロテンがおいしい 2019.07.02
- まいにちキュウリ 2019.06.24
- レザンのピザ 2019.06.24
- 月猿虎古民家ダイナー 2019.06.24
- キュウリ収穫 2019.06.15
- 初ものワラビ 2019.06.14
- 蕎麦の薬味考 2019.06.07
- 森恵子 陶芸展 2019.06.05
- 最後のデストロイヤー 2019.05.26
- アワビの踊り焼 2019.05.18
- 静岡に帰ったらまず[瞬]の鰻を食いたい!... 2019.05.17
- 新ジャガ(デストロイヤーと男爵) 2019.05.12
- 北海道グルメ 2019.05.09
- 七右衛門と八右衛門 2019.05.05
- 直江津の富寿司に始まって富寿司で終わる 2019.04.18
- ハイエースで犬連れ北海道車中泊旅(2019編) 2019.04.18
- 食い納めに一元のラーメン 2019.04.17
- 炭焼き鰻[瞬]の大サプライズ 2019.04.14
- おうちで “みん”の餃子 2019.04.13
- 山椒の花の収穫 2019.04.13
- 成城石井のチーズケーキ 2019.04.11
- 作手のレザンでおいしいピザを食べる 2019.04.07
- 澤田屋の土日限定ロングアップルパイ 2019.04.07
- ジャガイモ復活か?… 2019.03.27
- 安曇野[翁] 2019.03.26
- 釜揚げマツバガニ 2019.03.26
- ふぐの白子 2019.03.23
- さざえ煮 2019.03.20
- 新タマネギ 2019.03.19
- 高草山の越ノ小貝母 2019.03.18
- 春を食す 2019.03.18
- のどぐろ寿し 2019.03.16
- 竜爪山の帰りは[め・まんま]でお昼 2019.03.15
- 東北物産展 2019.03.11
- 太刀魚の天ぷら 2019.03.09
- 一元ラーメン 2019.03.08
- 一色まこと[ピアノの森] 2019.03.05
- ロングアップルパイ 2019.03.03
- あまご料理 鳳城苑 2019.03.02
- 御堀堂の外郎 2019.02.28
- デストロイヤーの芽 2019.02.28
- 金のボール 2019.02.28
- 純正[たまたま] 2019.02.25
- 金目鯛のにぎり 2019.02.21
- 究極のキンカン菓子 2019.02.16
- アジの丸半干し 2019.02.14
- ふぐ刺し、ふぐ鍋、ふぐ雑炊 2019.02.14
- いかばたの手延べうどん 2019.02.13
- きんかんジャム 2019.02.06
- 畑仕事の後は瞬の炭焼きうなぎ 2019.02.05
- 種芋デストロイヤーの植え付け 2019.02.05
- スシローの生ホッキ貝 2019.01.30
- きんかんジャム 2019.01.28
- 柿田川の湧水がおいしい 2019.01.27
- 笊蕎麦 つど野 2019.01.19
- 成城石井のプレミアムチーズケーキ 2019.01.15
- コストコにもおいしいものがあった!... 2019.01.14
- 巨大岩牡蠣 2019.01.04
- お正月 2019.01.02
- 本当の自然薯 2018.12.31
- 年越し蕎麦にはちょっと早いけど… 2018.12.30
- バースデーケーキ 2018.12.25
- 2つ目のシュトーレン 2018.12.24
- 炭焼きうなぎ[瞬]のサプライズ 2018.12.24
- 巨大花まめ 2018.12.24
- 爾比久良(にいくら) 2018.12.23
- 喜八のセリ笊 2018.12.22
- 由比に行ったら[銀太] 2018.12.21
- 新巻鮭 2018.12.17
- 自家製わさび漬け 2018.12.15
- 北海道展 2018.12.12
- 牧渓 2018.12.11
- 塩で食べる十割蕎麦「じねん亭」 2018.12.09
- シュトーレン 2018.12.07
- ベーカリーカフェ「ル・フィヤージュ」でお昼 2018.12.05
- 粉わさび 2018.12.04
- あわび海鮮丼 2018.11.30
- 待ちに待った小さなサザエ 2018.11.30
- タマネギの追肥と越冬準備 2018.11.30
- あきひめ自動販売機 2018.11.27
- ダイコン畑は大失敗 2018.11.26
- 久しぶりの二俣:さいとうラーメンの餃子 2018.11.24
- ダイコンにはこのチーズがよく合う 2018.11.20
- 生ジラスがうまい 2018.11.20
- スシローの生ホッキ貝 2018.11.19
- 一元のモヤシラーメン 2018.11.18
- 自家製ポップコーン 2018.11.17
- 丸亀でお昼 2018.11.16
- 森町の栄正堂の梅衣と蒸し羊羹 2018.11.12
- ダイコンの初収穫だいこんチーズサンド巻き 2018.11.12
- 鳳城苑のアマゴ料理 2018.11.11
- 肉球パン 2018.11.09
- びっくりコーン 2018.11.09
- 津渡野のつど野の新そば 2018.11.03
- ビックリ牡蠣 2018.11.02
- ビックリマツタケ 2018.11.02
- 今年最後のマツタケ 2018.10.30
- しし鍋 2018.10.30
- 喰いながら作る栗粉餅 2018.10.28
- 催事場のイートイン 2018.10.25
- キンメとノドグロ 2018.10.25
- 松崎みやげ 2018.10.24
- 生ジラスがうまい 2018.10.23
- 苔桃シフォンケーキ 2018.10.21
- 川うなぎと山栗きんとん 2018.10.17
- 日本海の幸を食べたい!! 2018.10.15
- 小布施堂の朱雀 2018.10.15
- 南志賀はキノコの産地 2018.10.14
- つど野の新そば 2018.10.12
- タマネギの苗床作り 2018.10.10
- マツタケ と しし鍋 2018.10.06
- やっと松茸 2018.10.01
- 山栗きんとん 2018.09.30
- コケモモ狩り 2018.09.28
- 噂の最中[空也] 2018.09.21
- 山栗の栗きんとん 第2段(2/5) 2018.09.18
- サルナシ 2018.09.15
- ブログの怪 2018.09.14
- 山栗きんとん 2018.09.13
- 本わらび餅 2018.09.08
- “くろまめ” 2018.09.05
- これはうまい!!! 2018.09.05
- 茹で落花生と蒸かし薩摩芋 〜今晩のご馳走〜 2018.09.02
- “瞬”の川うなぎ丼 2018.09.01
- 蜂の子せんべい 2018.08.30
- 明治亭のソースかつ丼 2018.08.28
- 飛騨牛のトロさしにぎり 2018.08.27
- 木曽福島の[くるまや本店] 2018.08.26
- これが噂の水信玄餅 2018.08.25
- 楽居、サプライズの思い出 2018.08.23
- 楽居、最後のサプライズ 2018.08.22
- 餃子 2018.08.17
- 新ギンナン 2018.08.13
- 新ギンナン 2018.08.11
- 暮坪そば 2018.08.09
- コストコマンゴー 2018.08.08
- うなぎ割烹 新店舗[瞬]のサプライズ 2018.08.07
- 大九州展 2018.08.07
- お昼は仁志乃のみたらし団子 2018.08.04
- 夏のワラビ 2018.08.04
- 山から降りたらつど野の蕎麦 2018.08.03
- 岡山県倉敷の[夢白桃] 2018.08.03
- 自家製トウモロコシご飯 2018.07.21
- 鶴岡の玉子焼きと とち餅 2018.07.16
- 夏本番 今日の収穫 2018.07.15
- やられた〜〜〜〜 2018.07.13
- 六花亭セット 2018.07.13
- ウチのトウモロコシ 2018.07.11
- コンタク長篠の焼き肉スペシャルセット 2018.07.09
- 作手パン屋さん“レザン”のピザ 2018.07.08
- トマトが色付いてきたぞ 2018.07.07
- 焼団子“仁志乃”のみたらし団子 2018.07.07
- 牛妻のトウモロコシ 2018.06.30
- 笊蕎麦の薬味 2018.06.30
- 楽居のサプライズ 2018.06.27
- 山形の佐藤錦 2018.06.26
- 鮎のサシミ 2018.06.23
- とうもろこしご飯 2018.06.19
- 山椒の花シャブ 2018.06.17
- うなぎ屋[瞬]の大サプライズ 2018.06.16
- 山形銘菓[白露ふうき豆] 2018.06.07
- 今ごろワラビ 2018.06.03
- 山椒の実の佃煮 2018.05.29
- 初もの 森町の甘甘娘 2018.05.28
- 赤福氷 2018.05.26
- エシレ クッキー 2018.05.22
- [津渡野]の“つど野” 2018.05.22
- 金谷の[よし善]で菜飯田楽を食べた!... 2018.05.21
- やまぶどうの新芽の天ぷら 2018.05.20
- “瞬”のサプライズ 2018.05.19
- 山椒の花添えしゃぶしゃぶ 2018.05.15
- 発酵バター 2018.05.13
- さっそく蒸かし芋 2018.05.11
- 久しぶりの百姓 2018.05.11
- 楽居のサプライズ 2018.05.09
- ジビエ料理「月猿虎ダイナー」 2018.05.05
- 牛しゃぶが最高 2018.05.03
- 花山椒 2018.05.01
- ウマイと思ったら天然ウナギだった! 2018.04.28
- 生さくらえび + 生じらす 2018.04.26
- 初夏の大北海道展 ❌2 2018.04.25
- 佐渡ヶ島グルメ 2018.04.23
- タマネギ豊作 2018.04.18
- 山椒の花がさいたよ 2018.04.15
- 伊豆の鹿肉ドッグフード屋さん[Horns] 2018.04.14
- 春だ!... 2018.04.12
- なが餅、安永餅、炊き餅 2018.04.09
- 渥美半島、伊良湖岬で 2018.04.06
- 新城市の“みん”の餃子 2018.04.04
- 治一郎と三方六、バウムクーヘン対決 2018.04.04
- いづうの鯖姿寿司 2018.03.30
- 極早生タマネギ 2018.03.23
- 新タマネギ試し採り 2018.03.19
- 岡部の竹の子 2018.03.17
- 日本の美味しいもの展[のどぐろ寿し] 2018.03.16
- セリざるの喜八 2018.03.15
- 次郎柿の干し柿 “干次郎” 2018.03.13
- 霜ばしら 2018.03.13
- あまご料理 鳳城苑 2018.03.11
- 澤田屋の土日限定ロングアップルパイ 2018.03.10
- 餃子60個 2018.03.10
- 山小屋でふぐ 2018.03.09
- 東北大物産展 2018.03.07
- ジャガイモの芽 2018.03.06
- “うんの”のトンカツ 2018.03.06
- 山葵の花 2018.03.05
- 松崎に行ったらどうしても喰わなくてはいけないもの③ 2018.03.03
- 松崎に行ったらどうしても喰わなくてはいけないもの② 2018.03.03
- 松崎に行ったらどうしても喰わなくてはいけないもの① 2018.03.02
- 下田に行ったらどうしても喰わなくてはいけないもの 2018.03.02
- 2日連続みんの餃子 2018.02.17
- とうじそば(蕎麦しゃぶ) 2018.02.12
- 山形の白露ふうき豆 2018.02.09
- ジャガイモ植えた! 2018.02.09
- 銀座:空也もなか 2018.02.03
- うわさのいちご[きらぴ香] 2018.01.25
- 明治亭ソースかつ丼 2018.01.16
- 早くも初がつお 2018.01.15
- アマゴ料理 2018.01.06
- 岩牡蠣定食 2018.01.05
- わが家のおせち 2018.01.03
- 今年最後の[山栗きんとん] 2017.12.31
- 正月ダイコン 2017.12.29
- 仁志乃の団子 2017.12.28
- 貴婦人アールグレイ 2017.12.26
- うなぎ屋[瞬]のサプライズ 2017.12.25
- Merry Christmas & Happy birthday 2017.12.24
- 塩鮭 2017.12.24
- 喜八の蕎麦 2017.12.24
- morimotoのハスカップジュエリー 2017.12.23
- シュトーレン(2017) 2017.12.23
- リンツのチョコレート 2017.12.22
- 戌パン 2017.12.21
- 楽居のサプライズ 2017.12.20
- 冷凍山栗を使った栗きんとん 2017.12.17
- 柿菓子[牧渓]の季節 2017.12.15
- 松坂屋静岡店[北海道展] 2017.12.13
- 酵母パン工房[レザン]のマルゲリータ 2017.12.10
- すてきな62才のお客様 2017.12.07
- 生大根がおいしい 2017.12.06
- シュトーレン 2017.12.03
- ほんものの栗粉餅 2017.11.26
- 駅ビルパルシェの魚屋さん 2017.11.23
- 由比定置網漁の地魚にぎり 2017.11.20
- チーズケーキ 2017.11.19
- 炭焼き鰻 2017.11.17
- タマネギ畑 2017.11.17
- タマネギ150本追加 2017.11.10
- ダイコン初収穫 2017.11.09
- 楽居のサプライズ 2017.11.08
- 松崎といえばフランボワーズの「みかんケーキ」 2017.11.05
- タマネギ200本 2017.11.04
- まだ間に合った山栗 2017.11.02
- 初もの [ホンモノの山芋] 2017.11.01
- 大根が育った! 2017.11.01
- 全国グルメ博 松坂屋 2017.11.01
- 下田に来たら金目鯛 2017.10.31
- 自家製:栗きんとん 2017.10.29
- 秋の大北海道展(静岡伊勢丹) 2017.10.25
- 会心の山栗きんとん 2017.10.22
- 浜松のうなぎ屋[川〼] 2017.10.21
- コストコ浜松 2017.10.21
- 中村屋の親子丼 2017.10.14
- 冷凍山栗を使った栗きんとん 2017.10.14
- 普通の栗きんとん 2017.10.13
- 今朝の収穫 2017.10.12
- 山栗きんとん作成日記 2017.10.07
- 中津川の “栗きんとんめぐり” 2017.10.07
- 栗きん月見団子 2017.10.04
- 麺麭と珈琲展(伊勢丹静岡) 2017.10.04
- 今日の栗きんとん 2017.10.03
- コケモモ 2017.10.02
- 栗も新鮮なヤツがウマイ 2017.09.30
- 初もの2題 2017.09.30
- 自家製スモーク 2017.09.29
- イチジクの白ワイン煮 2017.09.29
- 初もの ギンナン 2017.09.28
- 栗きんとんの最高峰 2017.09.28
- 棚山高原の湧水 2017.09.24
- 久しぶりの[みん]の餃子 2017.09.23
- 秋の炊き込みご飯 2017.09.22
- 炭焼き割烹[瞬] 2017.09.20
- ダイコン菜 2017.09.20
- 今秋初の自家製 “栗きんとん” 2017.09.18
- つど野のもりそばは最高 2017.09.16
- サンマの刺身 2017.09.10
- 静岡市で食べる浜名湖天然ウナギ 2017.09.01
- ♫おいしい秋、みぃつけた♫ 2017.08.30
- だだちゃまめ 2017.08.28
- 真夏の焚き火 2017.08.28
- 結局スイカは豊作だった! 2017.08.26
- 暑い日には熱いラーメン 2017.08.21
- まつ月の最中 2017.08.17
- マルモリートのピザ 2017.08.13
- 北海道お気に入り回転寿司 2017.08.05
- 北海道で食べた蕎麦 2017.08.03
- 最終日は鵡川のシシャモづくし 2017.07.28
- 北海道はミルクとバターとチョコレートだよね! 2017.07.26
- 百合根かき揚げ丼 2017.07.25
- 道の駅「知床・羅臼」 2017.07.22
- 尾岱沼のウニ丼とシマエビ天丼 2017.07.21
- 北海シマエビ躍り食い 2017.07.21
- 道の駅「尾岱沼」の“ホタテバーガー” 2017.07.21
- 鯛焼きならぬ熊焼 2017.07.20
- 五右衛門風呂ピザ 2017.07.18
- サロマ湖のワッカ原生花園と船長の家 2017.07.09
- 「くまげら」で食べた富良野和牛のさしみ丼 2017.07.04
- 富良野の「ひつじの丘」ジンギスカン 2017.07.03
- 八食センター 2017.07.01
- やられた〜〜〜〜!!! 2017.06.27
- マルモリートのピザとみんの餃子 2017.06.23
- 楽居のサプライズ 2017.06.21
- 豪雨の中でランチプレート 2017.06.21
- 一元のもやしラーメン 2017.06.18
- とんかつ「うんの」 2017.06.17
- スイカが育つ 2017.06.16
- 津渡野のつど野 〜日本一のもりそば食べた〜 2017.06.15
- 鯵のサラダ 2017.06.14
- 炎天下の百姓 2017.06.10
- [もちがつお]が喰えた! 2017.06.09
- 由比のビワ 2017.06.09
- 由比の根付き鯵寿し「銀太」 2017.06.09
- そばの実 一閑人 2017.06.07
- しゃぶ花山椒 2017.06.06
- 畑仕事 2017.06.06
- 二俣の“さいとうラーメン” 2017.06.05
- 明治亭(駒ヶ根)のソースかつ丼 2017.05.26
- 花山椒 2017.05.23
- 衝撃のうな丼 2017.05.21
- 最後のデストロイヤー 2017.05.21
- 春の新鮮を喰う 2017.05.16
- 揚げたて焼きたてのさつま揚げと玉子 2017.05.14
- 楽居のサプライズ 2017.05.13
- 法多山の厄除け団子 2017.05.12
- 新ジャガ初収穫 2017.05.09
- 明治亭のソースかつ丼弁当+北海道展/厚岸の牡蠣弁当 2017.04.30
- 連休前に! 2017.04.30
- 瞬のウナギ 2017.04.28
- 百姓 2017.04.28
- デストロイヤーの花 2017.04.27
- 玄米 “ひとめぼれ” 2017.04.27
- 大北海道展 2017.04.26
- 佐渡のおいしい土産3題 2017.04.25
- 竹の子がうまい 2017.04.25
- 春の生桜エビ、春の生じらす、春の初カツオ 2017.04.22
- 生ホタルイカが喰える回転寿司[富寿し]上越みなと店 2017.04.17
- 七右衛門の蕎麦 2017.04.17
- 佐渡に行ったらコーヒー用の水汲み 2017.04.16
- 両津/田中餅店の栃大福 2017.04.16
- 雨が降ると喜ぶ奴がいる 2017.04.09
- 山の恵み 2017.04.08
- うなぎ丸々喰い(頭の先からシッポまで) 2017.04.05
- 岩牡蠣定食 2017.04.02
- 伊勢丹静岡の大京都店 2017.03.29
- 自家製わさび漬けとわさびの花の三杯酢 2017.03.23
- 新タマネギ 2017.03.23
- 春のしらす漁解禁 2017.03.23
- ワサビの花の三杯酢漬 2017.03.23
- ジャガイモの個性 2017.03.20
- さの萬のドライエージングビーフ(熟成肉) 2017.03.19
- 喜八の[せりそば] 2017.03.19
- フランス料理店[めまんま]でランチ 2017.03.18
- マゴと訪れた[瞬]の白焼きと蒲焼き 2017.03.16
- 久しぶりの[赤福] 2017.03.15
- 東北展:買い足し 2017.03.14
- やっと食べることができた“みん”の餃子 2017.03.10
- 久能の 葉しょうが 2017.03.09
- 初かつを の土佐造り 2017.03.09
- ずんだ餅 〜松坂屋静岡:東北物産展〜 2017.03.09
- ジャガイモの発芽 2017.03.07
- 作手:レザンのピザと食後のお散歩 2017.03.05
- やっと喰えた “みん” の餃子 2017.03.03
- ホッキ貝がウマイ! 2017.02.27
- お昼は板敷のマルモリートにピザを食べに 2017.02.26
- 名水公園の湧水 2017.02.25
- 楽居のサプライズ 2017.02.22
- 戸隠そば本店(静岡市) 2017.02.21
- またまた サザエの佃煮 2017.02.20
- 名物:ホッキ飯 2017.02.20
- スシローのホッキ貝と生ズワイガニ 2017.02.11
- サザエの佃煮 2017.02.09
- 新鮮いちごの自販機 2017.02.09
- 農作業のご褒美は[瞬]のうなぎ 2017.02.08
- デストロイヤー(ジャガイモ)植えた 2017.02.08
- 谷津山2度攻め 2017.02.07
- 一元の “みそラーメン” 2017.02.06
- 好物のサザエの佃煮 2017.02.03
- この餃子を食べたかった 2017.01.31
- マルモリートのマルゲリータを食べに 2017.01.29
- リスがやってくるパン屋さんのテラスカフェ 2017.01.25
- プリプリの岩牡蠣 2017.01.16
- こちらにきたら「みん」の餃子 2017.01.14
- 澤田屋のロングアップルパイ 2017.01.14
- 浜名湖畔新居の牡蠣小屋 2017.01.13
- はま寿司の生ホタルイカ 2017.01.12
- お誕生日のご馳走 2017.01.06
- しぞーかおでん 2016.12.31
- 年越しはふぐ鍋 2016.12.31
- “なます”がうまい! 2016.12.31
- ドライエイジング牛とドライエージング豚 2016.12.29
- 古民家イタリアンのお店 2016.12.27
- ダイコン料理の極めつけ 「だいこん餅」 2016.12.26
- わたしと“Hana” とクリスマスの為のケーキ 2016.12.25
- 2人だけの手巻き寿司 2016.12.25
- サプライズのクリスマスディナー 2016.12.24
- パン屋さんが作ったシュトーレンとケーキ屋さんが作ったシュトーレン 2016.12.23
- 大好きな山芋 2016.12.21
- リンツテディー 2016.12.21
- 作手のお豆腐屋さんが店じまい!... 2016.12.20
- スシローの期間限定[ノドグロ炙りとノドグロラーメン] 2016.12.19
- 作手のパン屋 “レザン” のマルゲリータ 2016.12.18
- 「まてー!」 2016.12.17
- 小さな柿菓子[牧渓] 2016.12.15
- シュトーレン 2016.12.15
- 楽居のサプライズ 2016.12.14
- スシローのサプライズ 〜ウニとホッキ〜 2016.12.13
- 海の幸、山の幸、畑の幸 2016.12.09
- 自家菜園の “酢ダイコン ” 2016.12.09
- 武蔵野銘菓[爾比久良] 2016.12.08
- このチーズを求めて 2016.12.04
- ダイコン畑 2016.12.02
- 秋の生サクラエビ 2016.11.29
- まぼろしの栗粉餅 2016.11.27
- マルモリートの地元野菜のお楽しみ里山ピッツァ 2016.11.25
- 富士山の麓で芋煮会 2016.11.23
- コケモモのシフォンケーキ 2016.11.23
- 中津川の“とこわか”でお昼 2016.11.18
- “みん”の餃子 2016.11.17
- 楽居のサプライズ 2016.11.16
- ラ・フィヤージュでお昼 2016.11.16
- 寒い日はラーメンが一番 2016.11.10
- 静大柿と静大米 2016.11.09
- 松茸の炊き込みご飯 2016.11.05
- 餃子パーティー 2016.11.04
- DAIDOGEI world cup in shizuoka 2016.11.03
- 湧水とコーヒー 2016.11.03
- 野良仕事が終えたら[炭焼き鰻の瞬] 2016.11.02
- タマネギ植え 2016.11.02
- 信州高山温泉郷でおいしかったもの 2016.10.31
- 静岡伊勢丹の大北海道展 2016.10.28
- 十二双川のモクズガニ 2016.10.27
- 天然キノコ 2016.10.27
- 伊豆高原 ル・フィヤージュのサンドイッチ 2016.10.26
- 松崎の[鮎の茶屋] 2016.10.21
- 金目鯛にぎり 2016.10.21
- 山形銘菓 山田屋の白露ふうき豆 2016.10.19
- 楽居でお昼 2016.10.15
- 由比駅前の「銀太」 2016.10.13
- ダイコン間引き菜即席漬け物 2016.10.12
- 畑仕事 2016.10.12
- スモークドアイスバイン 2016.10.11
- 芝舟小出新菓苑 2016.10.10
- 熟成豚 2016.10.09
- 今年最後の山栗きんとん 2016.10.08
- クロワッサンとコーヒー 2016.10.08
- まるごといちじくロール 2016.10.06
- 夢の山栗の栗きんとん 2016.10.05
- リンゴンベリー(コケモモ) 2016.10.04
- 出来たて栗きんとん 2016.10.01
- 一元(鳥坂)にかよって40年 2016.10.01
- 田舎そばなら“三ッ割菊(韮山)”が天下一品 2016.09.30
- 天然ウナギ 2016.09.28
- 2日続きの野良仕事 2016.09.28
- 野良仕事 2016.09.27
- 究極の山栗きんとん 2016.09.24
- 中村屋の親子丼 2016.09.22
- やっぱり栗きんとんは自家製が一番(中津川・七ツ平高原の栗使用) 2016.09.19
- 中津川の“にぎわい特産館”の栗きんとん 2016.09.17
- まぼろしの栗粉餅 2016.09.17
- あいぱく 2016.09.15
- 山栗きんとん 2016.09.14
- 幻の栗きんとん 2016.09.13
- 栗きんとん 2016.09.08
- デパート京都展の鯖寿司 2016.09.07
- なかじま園のパフェ 2016.09.06
- [瞬]の大サプライズは天然鰻丼 2016.09.04
- 楽居(伊東)のサプライズ 2016.08.31
- お豆ごろごろロール 2016.08.30
- 角ローストビーフ 2016.08.30
- 元祖 ソースかつ丼[青い塔] 2016.08.28
- 木曽福島の[くるまや本店]のもり蕎麦 2016.08.27
- 伊那のグリーンファーム 産直市場 2016.08.26
- 諏訪ICで途中下車してでも寄りたいお店 2016.08.26
- 楽居でお昼 2016.08.25
- コストコ(川崎店)で時間つぶし! 2016.08.23
- うなぎづくしで元気モリモリ 2016.08.19
- 北海道お豆ごろごろロール 2016.08.18
- ボクも大好物 2016.08.06
- まつ月の和菓子 2016.08.05
- うちのスイカ 2016.08.04
- 津渡野の“つど野” 2016.07.31
- 岡山の白桃 2016.07.29
- 楽居のサプライズ 2016.07.27
- フレンチプレスコーヒー 2016.07.27
- 自家菜園 2016.07.26
- 無事に自宅に帰りました 2016.07.23
- もう一度ホッキ丼を食わないと心残りだ! 2016.07.22
- ラワンブキ 2016.07.18
- 厚岸の牡蠣 2016.07.18
- 中標津は牛も豚も 2016.07.17
- 今日は羅臼へ 2016.07.17
- 非常食・行動食 2016.07.16
- 尾岱沼(おだいとう)の北海シマエビ 2016.07.15
- 苫小牧に着いたらホッキ丼 2016.07.04
- 行動食と非常食 2016.06.30
- そば屋で喰う釣り太刀魚の天ぷら 2016.06.26
- トマトが色付きだした 2016.06.26
- 楽居の青魚寿司 2016.06.25
- つど野のもりそば 2016.06.24
- 北海道のほっき貝 2016.06.23
- 北海道展(松坂屋静岡) 2016.06.22
- モロキュウ 最高! 2016.06.21
- 一元の “もやしラーメン” 2016.06.21
- お昼はマルモリートのおいしいピザ 2016.06.19
- キュウリ豊作 2016.06.18
- 最高級:花サンショ料理 2016.06.09
- このクロワッサン、うまい! 2016.06.09
- 板前割烹[楽居] 2016.06.08
- やはり「つど野」のもりそばはうまい 2016.06.04
- 楽居でお昼 2016.06.01
- 雨の恵み 2016.05.29
- 今日のお昼は掘りたてデストロイヤー 2016.05.28
- すいかを植える 2016.05.27
- スシローの活あわび 2016.05.27
- 越前漬けが好き! 2016.05.25
- デストロイヤー、ついに収穫 2016.05.19
- 極うまシャブシャブ 2016.05.18
- 山椒の花と新芽の佃煮 2016.05.16
- 炭焼き鰻[瞬]のサプライズ 2016.05.15
- 明治亭のソースかつ丼 2016.05.14
- 日本一標高の高い蕎麦屋さん!? [杣蕎麦] 2016.05.14
- アマティとお留守番 2016.05.12
- 楽居の今日のサプライズ 2016.05.11
- 沖縄のラッキョウを見つけた! 2016.05.10
- 天然物の花山椒 2016.05.10
- きょうも餃子の日 2016.05.01
- マルモリートの地元野菜のお楽しみピザ 2016.05.01
- 北海道展第2弾にはあのハスカップの[morimoto]がやってきた! 2016.04.29
- 佐渡のおみやげ IV 金北山の岩清水 2016.04.28
- 佐渡のおみやげ III 柿餅本舗 2016.04.28
- 佐渡のおみやげ II 〜魚の生ハム〜 2016.04.28
- 佐渡のおみやげ I 2016.04.28
- ベトナム料理 “サイゴン” 2016.04.27
- GW前に植え付け終了 2016.04.27
- 炭焼きの魔術師[瞬] 2016.04.26
- 夏野菜の準備 2016.04.26
- 北海道産アスパラの天ぷら 2016.04.25
- ジャガイモの花 2016.04.25
- フェリーに乗る前に[富寿し]フェリーから下りたら[富寿し] 2016.04.21
- 宿飯 2016.04.19
- ネバネバのメカブそば特集(そば半) 2016.04.16
- 楽居(板前割烹)のサプライズ 2016.04.13
- 極上のコルネ 2016.04.13
- おいしい家庭菜園 2016.04.12
- 久しぶりに[瞬]のうなぎ 2016.04.12
- 生じらすと生サクラエビ 2016.04.11
- 伊勢丹静岡店[おいしい麺麭と珈琲] 2016.04.08
- 湯河原のゴールデンオレンジ 2016.04.08
- 生サクラエビが解禁 2016.04.07
- 春を食す 2016.04.07
- スーパー・サンヨネ 2016.04.04
- “みん”の餃子 30個と50個 2016.04.02
- 静岡にもあった絶品の[栃もち] 2016.04.01
- お昼は山桜を楽しみながら信州のおそば屋さんへ 2016.04.01
- 京都展(静岡伊勢丹)で[いづう]の寿司を買って奥三河に向かう 2016.03.30
- そば半の“生メカブそば” 「温&冷」 2016.03.28
- 野良仕事(デストロイヤーがいい感じになってきた) 2016.03.28
- タマネギ収穫 2016.03.23
- 「め・まんま」でまんま 2016.03.22
- リンツのおみやげ 2016.03.19
- 三ッ割菊の田舎そば 2016.03.18
- 伊勢の赤福 2016.03.17
- 楽居のサプライズは “中落ち丼” 2016.03.16
- 伊豆高原のパン屋さん、ル・フィヤージュでお昼 2016.03.16
- 山形の山田屋の和菓子:白露ふうき豆 2016.03.14
- ワサビ花の三杯酢 2016.03.14
- 近江町市場 2016.03.12
- Restaurant N -エンヌ- 2016.03.12
- 山形の “富貴豆” (東北物産展) 2016.03.09
- 久しぶり:二俣の“さいとうラーメン” 2016.03.07
- 作手名物[寄せ豆腐と厚揚げ豆腐] 2016.03.05
- 作手のパン屋さん[レザン]でお昼 2016.03.05
- “みん”の餃子はうまい! 2016.03.04
- そば半の太刀魚の天ぷらとメカブ蕎麦 2016.03.01
- 松崎の[長八さくらもち] 2016.02.29
- 牛ヶ峰荘のヤマメ料理 2016.02.28
- デストロイヤー種芋植え付け 2016.02.27
- 大石しらす店半額セール 2016.02.27
- さんまの丸干し 2016.02.27
- ふぐ満喫 2016.02.25
- 楽居のサプライズ 2016.02.24
- 岩海苔ご飯 2016.02.21
- 松崎/フランボワーズの「みかんケーキ」 2016.02.20
- 宇久須/八起の「小アジ寿司」 2016.02.19
- 作手の豆腐と蒟蒻 2016.02.15
- 雨があがったので、歩いて板敷のピザ(マルモリート)を食べに行く 2016.02.14
- コガネイチーズケーキ 2016.02.13
- 久しぶりの馬刺し 2016.02.11
- 2回目の大北海道展 2016.02.08
- 竹の子のサシミと山菜の天ぷら 2016.02.05
- レースの白菜 2016.02.05
- 大北海道展 2016.02.03
- 目から鱗 作手の豆腐屋 2016.01.31
- レザン(作手)のマルゲリータ 2016.01.31
- みんの餃子を食いたくて・・・・・ 2016.01.30
- 八戸名物 2016.01.28
- 豆腐・味噌・チーズ・燻製 2016.01.25
- 畑のダイコン 2016.01.23
- コーヒーがおいしい 2016.01.23
- 楽居のサプライズ3連発 2016.01.20
- 伊豆高原の野外でアオゲラのドラミングを聞きながらのお昼 2016.01.20
- ダイコン畑 2016.01.19
- 佐賀県の「増田の小城羊羹」 2016.01.19
- 大九州展で買ってきた“ウルメイワシ” 2016.01.19
- これが話題の[白いイチゴ] 2016.01.19
- 蕎麦と桜エビのかき上げと寿司が食える店「井筒屋」 2016.01.16
- 信州名物[おやき] 2016.01.10
- 板敷のピザ 2016.01.08
- [みん]の餃子が食いたくて 2016.01.07
- 伊勢丹デパート静岡店の冬の大北海道展 2016.01.05
- 正月料理 2016.01.02
- 御殿場 二の岡ハムのスモーク 2015.12.28
- 御殿場の鈴廣 2015.12.28
- 「一元」の年越しラーメン 2015.12.26
- 鰻屋[瞬]のサプライズ 2015.12.25
- わが家のクリスマス・イヴ 2015.12.24
- 静岡大学農学部のお気に入り農産物 2015.12.23
- まぼろしのカレー、幻のトンカツ 〜ゆう成店じまい〜 2015.12.21
- ピザ食べに片道1時間 〜板敷のマルモリート〜 2015.12.20
- 新城市の[みん]の餃子 2015.12.19
- 冬いちごのチーズケーキ 2015.12.17
- ハーゲンダッツ 2015.12.17
- 本物のししゃも 2015.12.16
- 釧路の荒巻鮭 2015.12.13
- 遊菜巧房 岩市 2015.12.12
- 冬いちごの収穫 2015.12.12
- 岐阜市井奈波の松花堂 [牧渓] 2015.12.11
- 市田柿のミルフィーユ 2015.12.09
- ゆう成のトンカツ 2015.12.09
- そば半の大粒牡蠣の天ぷら 2015.12.05
- 高級和菓子 奥の萱路 山田屋の [白露ふうき豆] 2015.12.01
- いちご(あきひめ)自動販売機 2015.12.01
- 旬の海産:生さくらえび、生しらす 2015.11.30
- 喜八のセリ笊 2015.11.27
- 栗菓子の傑作/岐阜の[栗粉餅]を作りながら食べる会 2015.11.23
- Lindt LINDOR (土岐のアウトレット・モール) 2015.11.23
- [楽居]の大サプライズ 2015.11.18
- 楽居でお昼の特別メニュー 2015.11.15
- ダイコン、うまい! 2015.11.13
- チーズとバターのお土産 2015.11.12
- 千枚漬け 2015.11.09
- リンツのチョコレート 2015.11.09
- 雨の中の芋煮会に招待されました 2015.11.08
- 炭焼き鰻[瞬]新規オープン 2015.11.07
- ダイコンの試し食い 2015.11.07
- タマネギ植え 2015.11.06
- お昼は鯖寿司 2015.11.04
- 丸々太ったギンナン 2015.11.02
- だいこん畑 2015.10.28
- 松崎の長八桜もち 2015.10.23
- 宇久須・八起の「小あじ寿司」 2015.10.23
- 松崎の[鮎の茶屋]で遅めの昼食 2015.10.23
- 楽居のサプライズ 2015.10.21
- 話題の健康食品[マコモタケ] 2015.10.20
- 山栗きんとん 2015.10.19
- 玉ネギの床造り 2015.10.18
- コケモモのシフォンケーキがおいしい! 2015.10.18
- コストコでお買い物 2015.10.15
- 山栗を拾ってきて “栗きんとん ”を作った! 2015.10.11
- 浜松の鰻屋 [川〼] 2015.10.08
- 松坂屋静岡店の “大北海道展” 2015.10.07
- またまた“栗きんとん“話題 2015.10.06
- 最後の(?)イチジク 2015.10.06
- 秋の味覚は松茸より山芋 2015.10.06
- 富士宮の茹でピーナッツ 2015.10.06
- コケモモ 2015.10.05
- 今夜も栗きんとん 2015.10.04
- 2日続けて栗きんとん 2015.10.02
- 今宵も栗きんとん 2015.10.01
- 楽居のサプライズ 2015.09.30
- 餡麩三喜羅 2015.09.29
- 今年の月見は栗団子だ! 2015.09.27
- 蕎麦と七味唐辛子 2015.09.27
- 自家製栗きんとん 2015.09.26
- 中津川の付知[とこわか]でキノコ三昧 2015.09.23
- 仁志乃の焼団子 2015.09.19
- 3日連続栗きんとん 2015.09.18
- 大きい秋、みぃつけた〜! 2015.09.18
- 小さい秋、みぃつけた〜! 2015.09.18
- またまた“栗きんとん“ 2015.09.17
- お昼は伊東の「楽居」で 2015.09.17
- 中津川の川上屋の“栗きんとん” 2015.09.16
- ラーメンの季節 2015.09.16
- イワシ三昧 2015.09.15
- 岡山産 ぶどう 2015.09.14
- 新そば と 炙り鴨 2015.09.14
- 眠り柿 “ずくし” 2015.09.13
- 京都展第2弾 京漬け物 2015.09.12
- 京都展第2弾 藤菜美の“みたらし団子” 2015.09.12
- 秋です! 栗ご飯です! 2015.09.10
- 京都展(静岡伊勢丹)の“みたらし団子” 2015.09.09
- 上野広小路(御徒町) [ぽん多本家]のカツレツ 2015.09.08
- いちじくの季節 2015.09.02
- わさび丼と鰯寿司 〜おどろきの“楽居 ”のランチ〜 2015.08.31
- お気に入りの“ご飯の友” 2015.08.27
- うなぎや[瞬]の自慢料理 2015.08.26
- わんわんパラダイス 高山 2015.08.23
- めずらしいもの喰った! 〜蕎麦いなり〜 2015.08.22
- 桃のコンポート 2015.08.22
- 板前割烹[楽居]のサプライズ 2015.08.19
- 究極のシラス 2015.08.18
- 農果の[焼きナスのアイス] 2015.08.14
- [瞬]の特別料理 2015.08.12
- [瞬]のうなぎ 2015.08.11
- わが家の保存食(行動食) 2015.08.10
- 増田の小城羊羹(佐賀県小城市) 2015.08.10
- 桂花のふかひれラーメン 2015.08.09
- 北海道限定スイーツ 2015.08.09
- 伊勢丹デパートの大九州展 2015.08.07
- 3週間ぶりのわが家の菜園 2015.08.01
- 日高:西陣の「ししゃも御膳」(7/28) 2015.07.28
- 釧路の[勝手丼](7/26) 2015.07.26
- きままな北海道旅行記 2015.07.17
- 世界一おいしいジンギスカン店[ひつじの丘] 2015.07.14
- 北海道旅行5、6、7泊は富良野の[星に手のとどく丘キャンプ場] 2015.07.14
- 弘前に来たらこことあそこと 2015.07.12
- 板前割烹/楽居(伊東)のサプライズ 2015.07.08
- もやしラーメン 2015.07.05
- 森町の「ゆう成」で食事 2015.07.01
- 木曽福島:くるまや 2015.06.29
- 炭焼き鰻[瞬]のサプライズ 2015.06.27
- 一元の “もやしラーメン” 2015.06.20
- 馬鈴薯素揚げ 2015.06.19
- まだあったヨーロッパのお土産 2015.06.18
- ジャガバター [エシレとデストロイヤー] 2015.06.17
- サザエの佃煮 2015.06.16
- ベルギー土産は「レオニダスのチョコレート」 2015.06.16
- パリのお土産を貰った! 2015.06.16
- 根ワサビのヒゲづけ 2015.06.11
- 「楽居」のサプライズ 2015.06.10
- 3度目の北海道展 2015.06.09
- 炭焼きうなぎ[瞬] 2015.06.07
- 八戸のおみやげ ゴマぬり南部せんべい 2015.06.06
- 北海道展2週目 2015.06.06
- 市田柿のミルフィーユ 2015.06.04
- 森町の初トウモロコシ 2015.06.02
- ゆう成のカレーと煮豚とコロッケ 2015.06.02
- 駒ヶ根のソースかつ丼 2015.06.01
- 北海道展スィーツ 2015.05.30
- 獲れたてじゃがいもの素揚げ 2015.05.30
- じゃがバターがほんとうに旨いのは掘ってから1時間以内 2015.05.30
- じんた 2015.05.28
- ROICE の生チョコ「抹茶」 2015.05.27
- 日本の春の香草[山椒] 2015.05.25
- 楽居でお昼 2015.05.25
- 森町のゆう成で旬のキンキの煮付けを頂く 2015.05.23
- タマネギの収穫 2015.05.20
- 山椒の花と新芽の佃煮 2015.05.19
- 置き忘れたリード 2015.05.18
- 山椒の花 2015.05.18
- 初スイカ 2015.05.15
- 葵区の炭焼き鰻[瞬]のサプライズ 2015.05.14
- タマネギの収穫 2015.05.14
- いごねり 2015.05.12
- 楽居 昼食のサプライズ 2015.05.11
- 母の日を祝う 2015.05.09
- 鴨ぽん(鴨のたたき + ポン酢) 2015.05.09
- オケラ 2015.05.06
- うな善(よし)のとろろまぶし 2015.05.03
- GWの最初と最後は“ゆう成”のカレーと“みん”の餃子 2015.05.02
- 大北海道展で2度買い 2015.05.02
- キヌサヤとスナップエンドウがうまい! 2015.05.01
- 静岡の春を喰う 2015.05.01
- 佐渡の春を喰う 2015.04.27
- 佐渡のうまいもんは七右衛門の蕎麦と田中餅店の栃餅 2015.04.26
- 春を食す 2015.04.21
- この餃子はうまい! 2015.04.18
- NEOPASA静岡上り [IPPUDO] 2015.04.17
- 楽居 今日のサプライズ 2015.04.15
- フランスパン、大好き! 2015.04.15