« 東北物産展 | トップページ | 熱海ばたーあん »

2025年3月 9日 (日)

今年2度目の雪山

今年はもう雪山には行けないのかと諦めていたが思わぬ寒波がやってきて「それ今日だ!」ということで立山にやってきた。富士山のすぐ隣の山で迫力ある姿を楽しめるのだが、今回は山頂では雲に隠れてしまった。
Img_9901 Img_9919_20250310084701
アマティは立山は10回以上来ているが昨年はトーサンの体調が悪かったのか連れてきてもらえなかったから今年は大はしゃぎ!
こんなところで立ち上がったら[冬眠から醒めた熊]
20250309ggdsc02846
[冬眠を邪魔され怒っている熊]
20250309dsc02772
すごい迫力で走るからアマティに突進されると怖い。
20250309ggdsc02928
自然界の中で走る姿は美しいね!
20250309ggdsc02736 20250309dsc02827

明らかに笑いながら遊んでいる
20250309gdsc02978

イタズラを探しながら遊んでいる
20250309gdsc03146

時にはトーサン、カーサンを見守りながら添って歩くアマティ
20250309dsc03319 Img_0570

老犬アマティ、最後の雪山になるかもしれない。いや老人トーサンにも同じことが言える。アマティもわたしも左足付け根が不自由で、今回も途中で引き返すことも想定された山行だった(カーサン1人体調絶好調)。案の定登り途中でアマティは動けなくなってしまった。休憩後も登れなくなるどころか帰ろうと踵を返した。途中下山することを決めて左足をマッサージしてあげたらそのうち立ち上がり登る態度を見せたので、登高を続行1時間半で山頂。下りはアマティは全く問題がなかったが今度はわたしの左足が痛くなり自分でマッサージしてなんとか降りてきた。
やれやれ、歳はとりたく無いものだ・・・

| |

« 東北物産展 | トップページ | 熱海ばたーあん »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

山登り/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東北物産展 | トップページ | 熱海ばたーあん »