« 春を探しに① 太陽の子:福寿草 | トップページ | クルマ移動のストレス発散 »

2025年2月23日 (日)

春を探しに② 三角草(雪割草)

赤沢宿を下って河原でアマティと遊び南アルプスまで枯露柿を買いに行ったあと、古宿の節分草を見に行くかまっすぐ帰って途中富士宮で三角草を見るか迷ったが、日本一早咲きの三角草(わたしが勝手に呼んでいる)を見に寄った。
ことしも可愛く咲いててくれた。「いい花だな〜」
この花びらは萼だそうで、2枚目は変わり種。
Img_9728_20250224090501 Dsc02607_20250224090501

次の子は微かにだがほんのほのかにピンク掛かっている。以前はここにも赤やピンクのミスミソウがあったが盗掘されたかあるいは絶えたか?Dsc02614_20250224090601 Img_9726
大事にしたい野の花ナンバーワンだな!...

| |

« 春を探しに① 太陽の子:福寿草 | トップページ | クルマ移動のストレス発散 »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春を探しに① 太陽の子:福寿草 | トップページ | クルマ移動のストレス発散 »