大谷崩紅葉狩り 再挑戦
例年だと大谷崩れの紅葉は11月3日頃が見頃です。今年は3日に出かけたのですが、わたしの予想は大きく狂いました。おそらく見頃は10日〜2週間後だと予想し、予定やお天気の都合で2週間後の今日17日に再度出かけました。
したらどうでしょう、すでに葉は落ち色もあまりよくありません。数日遅すぎたということでしょう。ベストな状態で訪れるのは難しいですね。
1枚目の写真は[新窪乗越]です。昔はあそこに登って山伏岳周遊をよくやりました。自転車を担いで登ったこともあります。あそこまでスキーを担ぎ上げ、滑って降りてきたこともあります。
でも今日は紅葉狩りなので木の生えていない所には行きません。というか、上に登るにしたがって木々の葉が落ちていました。
きょうはアマティのお友だちがいないのでちょっと淋しそう。
でも、景色は前回よりもきれいだよね・・・
登山口まで降りてきました。幸田文の碑が立っています。
きょうは熱くて半袖です。11/3は長袖2枚着でした。
| 固定リンク | 4
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 臨時認知機能検査(2025.01.20)
- まごまごする日(2025.01.02)
- 新年 おめでとうございます(2025.01.01)
- 白メダル(2024.12.27)
- 81歳の誕生日を迎えて(2024.12.25)
コメント