高草山散策
朝、いいお天気だが予定がないまま目覚める。朝食後ビデオで撮りだめしてあった[相棒]を見おわると11時。「あぁ、今日もこんなにして終わるのか、体がなまるなぁ」なんて思いながら「そうだ高草に行こう」てなことに相成る。登山口を歩き出したのが12時。さすがにこんなに遅い出発は珍しい。途中コシノコバイモの種を確認するのが目的だったのだが遅すぎたのか花殻すら見ることができなかった。
お天気はいいのだが山頂からは富士山が微かに見える程度、伊豆半島も微か、海はきれいだったけど・・・
やはり森は萌黄色。そういえばわたしのmont-bellのストックも萌黄色だった。あ、アマティのカラーも萌黄色。Jimnyも同じでみんな春の色!...
ここは12年前の先代"Hana"ちゃんの散骨現場。「お〜い、きたよ〜」と大声で声をかけた。
このような木の根が入り組んだ所を四つ足動物はどのようにして転ばすに走って降りることができるのか不思議でしょうがなかった。しかし、わたしは最近ストック両手使いで歩いているのだが(四本足)、これが不思議と練習もしないのにできるのだ。人間の脳の構造もなかなかよくできていると思うこの頃。ただし、アマティのようにこんな所をストック2本使って走って降りることはできない。やはり彼らには敵わないな!...
| 固定リンク | 1
« 終活断捨離(第8次) | トップページ | 煮穴子 »
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 西日影沢で遊ぶ(2025.04.14)
- 春の谷津山(2025.04.07)
- 竜爪山で "ズーミーズ"(2025.04.05)
「山登り/ハイキング」カテゴリの記事
- 思親山よくばり山行(2025.04.16)
- 竜爪山で "ズーミーズ"(2025.04.05)
- 山桜満開(2025.04.05)
- 竜爪山冠雪(2025.03.19)
- 今年2度目の雪山(2025.03.09)
コメント