カイコバイモ
5日前に静岡県に咲く越ノコバイモを訪ね今日はやはり静岡県に咲く甲斐コバイモを訪ねてきた。
| 固定リンク | 0
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- ハイキング初めは牛ヶ峰(2025.01.04)
- 壺に花を生ける(2024.12.24)
- 牛ヶ峰散策(2024.12.21)
- シモバシラの花を見たくて!...(2024.12.15)
- お洞慶さんの紅葉(2024.12.07)
5日前に静岡県に咲く越ノコバイモを訪ね今日はやはり静岡県に咲く甲斐コバイモを訪ねてきた。
| 固定リンク | 0
コメント
先生、お久しぶりです。
僕は13日の水曜、24年ぶりに拝んで来ました。
最近は…ワード検索の凄まじさで、植物名だけで大切な自生地情報が漏洩、乱獲に繋がりますので、自己流あだ名でイモさんを記しています。
駿河の甲斐さんは、昭和32年に駿河で正体不明のイモさんとして発見されています。(証拠もあります)
ですから駿河芋さんになっていたはずなんです。
同じ芋さんは多摩で隔離分布してはいますが、多摩イモはインチキ、植栽と僕は考えています。(これも証拠アリ)
駿河の甲斐さんと再会し、甲斐の甲斐ちゃんも見に行く前に、某食堂で昼ご飯のつもりが見事な臨時休業で、仕方なく近くの蕎麦屋へ入りました。
そこで、甲斐のイモよりも、もっと珍しい光景が!
あの辺りを縄張りとする指定暴力…違った…お釈迦様の弟子でも組頭級が天ざる大盛りを食事、立派な車エビの天ぷらを二口で食べていました。
高僧の天ぷら喰いは初めて見ました。
誰のカネで喰っているんだ?
東京では車エビは最速でも三口で味わっているんだ!
南無妙法蓮華経です。
で…
甲斐の越後美人へも会いに行きましたが、美人さんは冬のおやすみ中、来月半ばぐらいに営業されるみたいでした。
投稿: 東宝自衛隊 | 2024年3月16日 (土) 01:45
東宝自衛隊殿
あれあれ、幻の駿河芋さんですか、大変残念なことをしました。
それより、各地のお芋さん、激減しているようで訪れる度に淋しくなります。
それに今年は特に早咲きになったり遅れたりする野草が多い気がします。
予定が立たなく困っています。
駿河の越後芋さんは美しい姿を見せていましたか?
3/10時点では探し回っても2人だけでした。早すぎたかなぁ?
週明け再訪してみたいと思います。
投稿: yopi | 2024年3月16日 (土) 09:15
松下先生
先生へ東宝自衛隊機密情報をメールしたのですが…。
通じません。
ニイタカヤマ登れ!
トラトラトラ!
が、不発です。笑
投稿: 東宝自衛隊 | 2024年3月19日 (火) 01:15