« シラヒゲソウ | トップページ | 倉沢の鰺寿司 »

2023年9月27日 (水)

イワシャジン(ウメガシマシャジン)

シラヒゲソウからの帰路、ウメガシマシャジン(梅ヶ島では岩沙参をこう呼ぶ)の咲き具合を見ていこうとしたら、河原の水の流れが変わりおいそれとは近づけないことになっていた。やむなくわたしは靴と靴下を脱ぎズボンの裾を外し(タイミングよくチャックで付け外れできるズボンを履いていた)膝まで水に浸かって対岸に渡り以前目を付けていた株に近づく。「お、咲いていた咲いていた」今開いたばかりの新鮮なシャジンが2株咲いていた。
Dsc03387 Dsc03382

しかし、とても手の届かない場所だ!... 幸い岩場に乗り上げた流木があったのでそこに登ってコンデジを目一杯ズームしてこの1枚が撮れた。
Img_9949 Img_9956

|

« シラヒゲソウ | トップページ | 倉沢の鰺寿司 »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« シラヒゲソウ | トップページ | 倉沢の鰺寿司 »