« 林道も登山道もズタズタ | トップページ | ハイエースで車中泊 »
富士川上流の釜無川にヒナノキンチャクが咲く場所がある。日本三大急流に数えられる川なので、台風の度に小さな草花だから「流されてしまったかもしれない」と心配になり毎年偵察に行くのだが、この子はしっかり根を張りどんな大水にも負けずに毎年小さな可愛らしい花を咲かせる。ただ、この日も炎天下でディズプレイに日が当たると何も見えないからファインダーを出して地べたに寝そべり、まるでバッタになったような気分で花を見上げてシャッターを押すがこれがなかなか苦しい作業でうまく撮れない。なにはともあれ、今年も咲いてくれてよかったよかった!...
2023年8月25日 (金) 山野に咲く“花” | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント