« モモのコンポート | トップページ | 山を下りたら一泳ぎ »

2023年8月 6日 (日)

2度と目にすることができない光景が広がっていた!...

ちょっと遅いけど台風の影響も出ていることだし,今日行くしかないか!... と言うことになり大急ぎで支度。その時昨年の事件を思い出しカッパ、傘、着替え、タオル・ストック等万全を期してざっくパンパンになって出発。
竜爪山周辺は昨年の台風15号で林道も登山道もズタズタになっているので、どこまで行けるか分からないが行ける所まで行ってみよう。
しかし林道もしっかり整備され登山道は崩落の後もあったがありがたいことに歩ける状態にはなっており、暑い中やっとの思いで富士見峠に着いたが「あれ⁈何か変だ」・「あれあれ、花が無い」
この2枚の写真は昨年の8/8のもので若干遅かったが見事な群生だった。Dsc06901_20230807083601 Dsc06902_20230807083601

が、次の写真は今日(8/6)の様子でオオキツネのカミソリは1本も無くなっていた。Img_3204
一面に群落を作っていたオオキツネノカミソリが1本も残っていない。
Img_3206 Img_3212
キツネのカミソリは見事に絶滅していた。昨年の台風15号で全て球根まで洗い流されたものと思う。そしてここに来て思い出したことがある。この件はたしかこの春だったと思うが友人から「流された」との情報を得ていたのをすっかり失念していた。いや〜、まさに認知症の始まりだ〜
Img_9865
それでも数株は救われたものもあったが花は痛み時期も逸していた。

登山道はこの部分が大分ひどいが気をつけて渡ることは可能。
Img_3203 Img_3213_20230807091201 Dsc01624 Dsc01643_20230807091301

一本杉地蔵まで降りて一休み。ここ十数年毎年このお地蔵さまにお参りしてオオキツネノカミソリに会いに行っていたが、もうあそこに以前のように群落が復活することはあるまい。少なくともわたしが生きている間には無かろう、このお地蔵さまにお参りできるのも最後である。深々と頭を下げてこの地を後にした。
わたしは今までこんなことは考えたことも無かったがこの時初めて[歳を取るってさみしいな!]と思った。Img_9866
[このお地蔵さまにお参りすることは2度と無い]

|

« モモのコンポート | トップページ | 山を下りたら一泳ぎ »

山野に咲く“花”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モモのコンポート | トップページ | 山を下りたら一泳ぎ »