« 最後の山いも | トップページ | 久しぶりの谷津山 »

2023年3月31日 (金)

セルフクリーニング

ワンちゃんの肉球は特別かわいい部位の一つですよね!...
わたしも11年前の赤ちゃんの時から、アマティをダッコしながら肉球をいじり、匂いを嗅ぎ,特別愛でていました。当時はぷよぷよしてそれはそれは気持ちのよい感触でしたが、今はガサガサ・ゴリゴリして鮫皮のようで、根山葵がおろせるかもしれない...
そんな愛らしい肉球に、最近すばらしい機能があることを発見しました。この子はお散歩中あえて足下の悪いところを選んで歩くのです。山に入ればリードを離すので好きにさせますが、日3回のお散歩時でもリードの範囲内ではあるけどわざと泥水のたまったところや,植え込みなどの土の軟らかいところ、田んぼがあれば大喜びで引っ張っていきます。
ま、それはそれはいいのですが、家に帰って足を拭くときに「アレ?」っと気付いたのです。あんなに汚いところを歩きケッケッケッと土を蹴飛ばしているのに、肉球が汚れていない。ウ〜ン、これは不思議だ!... 辿り着いた結論は[肉球が汚れても家に着く間にセルフクリーニング作用が働いているんだ]ということ。もしかしたらこれは[進化]なのかもしれない。Img_1497
濡れた肉球は温度で乾きいくつかのブロック(イヌによって形も数も違うようだが)同士が絡み合い表面はおろかブロックの隙間に入り込んだ土さえもそぎ落とし振り落としているとしか考えられない。そう思うとよけい肉球が愛おしい。 Img_1498_20230331171601

| |

« 最後の山いも | トップページ | 久しぶりの谷津山 »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最後の山いも | トップページ | 久しぶりの谷津山 »