« おうちでセリなめこ蕎麦 | トップページ | 白鳳三山がきれいに見えた!... »

2023年2月21日 (火)

雪のパノラマ台ハイキングのつもりだったけど...

2年間来れなかった雪のパノラマ台、残念ながら今回は予測を誤って雪は何もなかった(2年前)。
昨日まで神経痛の激痛でうめきながら生活していたが、「今雪山に行かねば1年先になってしまう」という焦りからあえて出かけてみたのである。するとどういうことか、痛みは一切どこかに行ってしまいトコトコと登ることが出来た。1時間半で山頂。すばらしい富士山を拝めた。
アマティが乗っているのは方位盤。毎年ここで記念写真を撮っているが、今回11歳のアマは登ろうとはしないので2人で担ぎ上げた。この下には先代"Hana"の散骨が眠る。
Img_9203
Dsc01281 Dsc01284
アマは富士山の雪を食べようとしている。
こらこら、いけませんよ!
Img_9202 Dsc01280_20230221192801
めったにないことだけど記念写真を撮りました。
Img_9204 Iimg_9212
さて、下山は残雪を求めて大はしゃぎ。こんな処でも大ジャンプ。3枚連続写真です。Dsc01367
Dsc01368 Dsc01375
つぎの2枚はトーサンの所に突進したら下が凍っていて危うく衝突するところだった。アブナイアブナイ!
Dsc01602 Dsc01604_20230221195101
お〜、この写真は4肢が浮いていますね!... はしゃぎぶりがわかります。 Dsc01872_20230221195101
この子はもう雪の部分と氷の部分の区別がはっきり付いたようです。凍っていない雪のところを選んで走っています。Dsc01767_20230221195101
Dsc01772
久しぶりのパノラマ台、アマは元気だけどわたし達はすっかり疲れました。来年は来ることが出来るでしょうか・・・

| |

« おうちでセリなめこ蕎麦 | トップページ | 白鳳三山がきれいに見えた!... »

山登り/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おうちでセリなめこ蕎麦 | トップページ | 白鳳三山がきれいに見えた!... »