« ミナミマグロのカマとホホ肉の塩焼き | トップページ | 雪の茶臼岳 »

2023年1月26日 (木)

欲しかったROYCE'のティラミス

ボクとしたことがおそらくValentine用の大商戦に混じってチョコレートを買いに行くとは、なんとも情けないことだと思わずにはいられないが、極寒の地下道を通って松坂屋催事場に行ってきた。
おぉ、なんということ、いつもの北海道展や九州展よりも売り場面積を広げたチョコレート店がビッシリ並んでいる。買いに来ている女性客をかき分けロイズの店に到着。まずは宣伝でしか見たことのない「ティラミス」を見つけて篭の中に入れ、次いで大好きなピスタチオチョコレートを探す。
ロイズのティラミスは広告宣伝でしか見たことがないものだったが、目で見たようにおいしさは想像以上だった。初めて生チョコを食べたときの感動に似ている。
Dsc08799
これが大好きなピスタチオチョコレート。前回の北海道展でもそうだったが2本掴んで篭に入れた。 Dsc08805
その他のお店にもおいしそうなチョコレートが沢山並んでいたが、チョコに関しては知識も情報もないので買うことが出来ない。買った後でシマッタと後悔したくない用心深さがでてしまう。
辺りを見回すと「ななや」があったので抹茶のクレヨンチョコを買う。これは目に楽しいし選ぶ喜びもあるしそしておいしい。
Dsc08814
この4つのチョコレートを抱えて家に帰る様はとても80を目前にしたジイの姿ではないがまぁいいじゃないか!
虫歯に気をつけんといけんな!...あ、体重もお正月に太った分を減らさないと・・・

| |

« ミナミマグロのカマとホホ肉の塩焼き | トップページ | 雪の茶臼岳 »

おいしいもの特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ミナミマグロのカマとホホ肉の塩焼き | トップページ | 雪の茶臼岳 »