« 大谷崩の紅葉 | トップページ | 焚き火 »

2022年11月 3日 (木)

天然山芋

自然薯(自然生)とは当然山に生えている天然の山芋のことだが、今は畑育ちの自然薯も売られていて大変まぎわらしい。というより今は天然の山芋など手に入りにくく、ほとんどが畑育ちの栽培山芋となってしまった。
が、この時期のオクシズでは週末・祭日に山で掘った天然山芋を販売することがある。安倍奥ハイキングはこれを狙って計画することが多い。
さて、帰りにこの山芋を買うことができた。
小さいがずしりとした重さ、さらに極端に捻れていないから皮剥きも楽ないい芋を選んで買ってきた。
Dsc04014
帰りに刺身も買ってきたので大好きな山掛け。もうたまりませぬ。すごい粘性のためマグロと一緒に箸で掴むことができないのが難点といえば難点だが、この粘着力こそが山芋の魅力。これは栽培物が逆立しても出せません。芋が天然物なら当然ワサビもマグロも天然物。
Dsc04030
山掛けの残りはウチは味噌汁でとろろ汁にします。これもうまくて、食べ残したものを全て飲み干しました。
Dsc04024

| |

« 大谷崩の紅葉 | トップページ | 焚き火 »

おいしいもの特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大谷崩の紅葉 | トップページ | 焚き火 »