うどん屋で喰う生牡蠣
コロナ禍緊急事態宣言中はお休みだった「うどんや元気」がやっと再開した。
ここの生牡蠣はホント元気が出る。懐かしい昆布森の牡蠣。
今回初めて目にした麻機レンコン(今や有名なブランド)の天ぷら。いや〜、あきれたうまさだった!... 今はほとんど感じることの出来なかったあのス〜と伸びた糸が今日は何本も出てきて子どもの時以来の感動である。子どもの頃、ハスを歯でかみ切って引っ張ると口から何本もの糸がス〜っと糸を引くのが楽しくてレンコンをたくさん食べたものだった。
最近のレンコンは何であのス〜がないのか不思議でしょうがなかったのだが、やはり行くところに行けばあのス〜がしっかり存在するのだった。
今日が余りの暑さのせいか冷やし付けうどんが1日限定で復活していた。これもここの看板メニューなのだがわたしは食べたことがなかったので、味わって見ることにした。つけ汁に浮いていたモロヘイヤにビックリした(わたしの苦手食材)が、いや、おいしく頂けてよかった。他にミョウガ、トマト、中にナスが入っていて美味。そういか、これは来年の夏まで喰えなくなるんだ!...と一抹のさみしさを感ずる。
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- 南マグロのカマ(2025.05.08)
- Omg(2025.05.10)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 出陣式は"かつ正"のとんかつ(2025.04.19)
- 豚肩ロースの塩釜焼き(2025.04.09)
コメント