横浜のシュウマイ弁当
静岡のデパ地下に行くと横浜・崎陽軒のシュウマイ弁当を売っている。その前を通るとなんか胸が熱くなってまた買ってしまった。
ただ懐かしいだけではなくとてもおいしいお弁当なんだ!...
シュウマイはもちろんのこと右上の竹の子の煮物と甘酸っぱい干し杏。
60年前(高校生時代)、わたしはチェロのお稽古を受けに東京の恵比寿に毎週伺っていた。もちろん新幹線などない時代だし、[急行]や[特急]は市民になじみの乗り物ではなかったから(たかが180kmほどで急行に乗ることなど考えられない時代)、普通列車で往復9時間以上かけて毎日曜日に通っていたものだ。
もちろん往復の車中、コーヒーや駅弁を食べる余裕(金銭的)などなく、車窓を見ながらいろいろな夢を思っていたものだった。
毎週東京に通っていたことが高校にばれ、「それだったら学割をだします」と言うことだったが、たかが180kmの距離ではほとんど割引にならなかったが、往復切符で200円ほど浮きそのお金で帰りにシュウマイ弁当を買うことが出来たのだった。
そんな思い出が詰まったシュウマイ弁当。一口ごとに味わった。
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- 南マグロのカマ(2025.05.08)
- Omg(2025.05.10)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 出陣式は"かつ正"のとんかつ(2025.04.19)
- 豚肩ロースの塩釜焼き(2025.04.09)
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- ワサビ田小屋跡地(2025.04.27)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- ChatGPT(2025.04.06)
- [iPhone 16]設定完了(2025.02.28)
- ヘッドランプ(2025.02.22)
コメント