« 命がけでデパートの九州展へ -小城羊羹と鯖ずし- | トップページ | あんなに気持ちよく鳴っていたのに! »

2021年1月23日 (土)

置いてけぼり? 老いてけぼり?

世の中がどんどん進化(?)していて、それに乗れないことがよくあります。あまりに多くあるから気にしないことにしているのですが、今回ばかりは驚きました。
わたしは少年時代から機械いじりがスキだったので(今は右のものを左に動かすこともしないが)、工具箱が3つも4つもある。中には各種ドライバーやスパナやレンチが詰まっている。だから、何かあれば取り出すことは出来る。
さて今回、必要にせがまれてガレージミラーを付けることになった。どういう器具を使えば取り付くのかに何年もかかったが、とりあえずネットで「これならいいかな?」と思えるものを取り寄せた。さっそく取り付ける段になって「あれ?このナット透明だ?」とビックリしたが「プラスティック製の仮止めナットだろう」と思っていたのだが、本止め用のナットがどこにもない。わたしの工具箱を探せばこの12サイズのナットは出てくるだろうが「待てよ?もしかしたらこれって本物?」いや、どうやら本物のナットらしい。スパナで締め付けるとしっかり締まる。「ええ〜っ、透明のナット?」と大仰天した次第である。しかもこの写真をよく見るとボルトの方もプラスティックに見えないだろうか?もしかして噂の3Dプリンター制?」
まぁ、大変な驚きはあったものの無事取り付けを完了し安全に作動しているからヨシとするが、耐久性を疑問視する前に自分が朽ち果てることだろう。
P1220004

| |

« 命がけでデパートの九州展へ -小城羊羹と鯖ずし- | トップページ | あんなに気持ちよく鳴っていたのに! »

“こだわり”特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 命がけでデパートの九州展へ -小城羊羹と鯖ずし- | トップページ | あんなに気持ちよく鳴っていたのに! »