今日の富士山
3日間雨が降り続き4日目にやっと止んだので、「それっ」とばかり白い富士山を見に繰り出しました。
1枚目の写真は大変ダイナミックな富士山ですが朝霧高原からです。山頂直下からはじまる大沢の崩れが陰影が付いたこともあるかもしれないけど、かなり深く掘られています。毎日雪崩や落石を繰り返してるので(今でも)、この裂け目は日に日に深くなっていくでしょう。そのうちにマグマに衝突して噴火するかここから吹き出してくるか、この美しい富士山もそう長くは持たないかもしれませんね。
2枚目の写真は精進湖からパノラマ台に上る途中から撮った写真です。優しい表情の美しい富士山の姿です。
一番手前の側火山「大室山」を始めポコポコと無数の側火山が見える珍しい写真です。適度に雪が積もったので見えやすくなっているのでしょう。特に大室山の大きな噴火口が見られるのがうれしいです。
| 固定リンク
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 懐かしい写真(2021.02.26)
- L.L.Bean ブーツの靴ひも賛歌(2021.02.24)
- 今日の富士山(2021.02.23)
- 中坂峠(2021.02.20)
- L.L.Beanブーツ(2021.02.20)
コメント