スシローがいい!
山の生活から帰ってくるとなぜか寿司が食いたくなる。そんなときわたしたちは畑の近くのスシローに行く。
いまのわたしの最ものおすすめはアナゴの1本煮とホッキ貝の握りだ。
アナゴは4つのシャリがついていてジャンボだ。アナゴはフワフワトロトロ。
ホッキ貝は北海道旅行の苫小牧で覚えた味で、静岡に帰っても忘れられない味。スシローでは夏場はボイルしてあるが、冬場は生。コリコリして美味しい!
この2皿以外は黄色い皿でいい。
話は違うが、先日、創業大正元年という静岡人なら誰でも知っている寿司の老舗に入った。
1日人間ドックの帰りで、美味しい寿司が食いたかったのでセットで1人3000円位の寿司をお願いしたらそれがおいしくなくて•••
食べながら、いつもスシローばかり食べているから口がスシローレベルになってしまったのではないかとか、新型コロナに感染して味覚障害を起こしているのではないかとか疑ったりして•••
シャリは手で握っているにも関わらず固くて大きくて!ネタもトロとウニ以外はおいしさがない。
「これではスシローの方がいいね」ということでスシローに来たが、やはりスシローの方が美味しかったと実感する。なんだったんだ、あれは?
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- まごまごする日(2025.01.02)
- 一元のモヤシラーメン食べ納め(2024.12.30)
- お赤飯(2024.12.25)
- コンタック長篠(2024.12.22)
- セリそば? セリざる?(2024.12.14)
コメント