ヤマメの雑炊
山に登ったらお昼は川魚料理の鳳城苑です。このお店は前期と後期で使用するお魚がヤマメとアユに分かれ、今はヤマメの時期です。
このお店に来たら絶対おすすめなのがこの”ヤマメの雑炊”(前期はアユの雑炊)。ヤマメの出汁が見事に効いている大変美味しい料理です。
しかし、ヤマメの雑炊を食べるには最低4匹のヤマメを食べなければならないシステムです。わたしは次のように食べます。
刺身2匹、フライ、塩焼き〔4匹は自由に選べます。ほかに甘露煮や味噌焼きなどがあります)
コリコリの刺身は川魚の旨さを堪能させます。
揚げたてのフライも最高です。きょうの料理で一番うまいのは揚げたヤマメの頭でした。
塩焼きはヤマメの本道ですよね。この頭はさらに焼かないと食べられません。クルマで待つアマティのお土産に持っていきます。
| 固定リンク
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- [そば半]の竹の子の天ぷらがうまい!(2021.04.12)
- 花山椒のおひたし(2021.04.03)
- 花山椒しゃぶしゃぶ(2021.04.04)
- 春を食す(2021.04.01)
- 我が家の宝物「カタクリ文様白磁小皿」(2021.03.30)
コメント