« 飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで | トップページ | 紅葉の中のアマティ »

2020年11月 6日 (金)

大札山

Dsc00177

Dsc00137
Dsc00151
Gdsc00191





Dsc00184 Gdsc00180


今日は久しぶりに山歩きでヨレヨレになってしまいました。
というのも、大札山の紅葉が見頃だというのは、何十年かのわたしのデータを見ればわかります。だから勇んで出かけたのです。
しかし、何ということかおろくぼで林道にチェンが張られ「崩落危険のため通行止」とあるのです。
仕方ないから「寸又峡に変更」しようと、進路を変更し降り出しましたが「まてよ、紅葉の素晴らしい箇所には歩いて2時間ほどだなぁ」と思い付き、再びゲートまで戻ってクルマを置いていつもならクルマで登る林道を歩き出しました。
歩いて登ったおかげで沢山のイワシャジンを見つけたり大文字草を見つけたりかわいいリンドウを見つけたり、クルマに乗っていたら決して気づかない素敵な林道歩きでした。
登るにつれ木々の葉は見事な色彩となり、最高の紅葉狩りを楽しめました。
林道歩きで欲求不満になったわたしたちはよせばいいのに大札山に上り尾根歩きをすることになりました。しかし、大札山はすでに紅葉は終わり、大した景色を観れるでもなく、ただただハードなルートを下るつまらない浪費をしてしまい、足腰フラフラになってしまいました。
ただ一人元気だったのはアマティ君で、さっさといってしまうおかあさんとヨレヨレになっているおとうさんの間を始終走り回り「この2人はいったいどうなっているんだ」という顔して困り果てていました。

| |

« 飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで | トップページ | 紅葉の中のアマティ »

山登り/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで | トップページ | 紅葉の中のアマティ »