駿府城築城のための運河
静岡市内の住宅街に駿府城築城の折りに石垣を運んだ十二双川という運河がある。
家のすぐ側を流れているのでアマティは(先代犬“Hana” も)毎日(日に何度も・あるいは往復)この運河(今は小川だが)に入ってウールダウンをするのが夏場の(冬以外と行った方が正確)習慣となっている。
この運河が暗きょに入る前にこのような看板が掲示されている。
その文章が余りにも読みにくく図もわかりにくいが、おそらく私費でここに設置したと思われる河原崎三郎氏には敬意を表する。(18年前のことでもあるので住所と電話番号は伏せた)
| 固定リンク
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
コメント