« 金精軒の水信玄餅 | トップページ | ピンクで可愛らしいヒナノキンチャク »
この村には狼の伝説が多く存在するというから、これは狛犬と言ってもオオカミでありオオカミ信仰の名残なのかも知れないが、なんともカワイイ狼なので大神として奉られているのであろう。 大変残念なことに一体にだけ大変激しい日差しが当たってしまって色が違うように見えるが、これは紛れもなく同じ石工が同じ石で彫ったものである。 普通の狛犬は阿吽の形態を取るが、これではどちらがどっちかわからない。右の方が微かに口が開いているか?… でも、やさしい顔だね!... 上に突き出ているのは耳のようで、優しい横長の目があるような気がする。 2体のオオカミ、アマティともお友だちになれました。
2020年8月26日 (水) 狛犬・神社 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント