« 山ダニ異常発生の予感 | トップページ | “みん”の餃子 »

2020年3月25日 (水)

またまたこんなモノ拾ってきてぇ!...

高草山にキスミレを見に行ったんです。時間を節約するため燒津側からクルマで登って、適当な登山口でクルマをデポ。絶好のハイキング日和を登って行ったんだけど、キスミレ群生地への入り口が判らず残念ながら諦める。(昨年は行かなかったがほぼ毎年行っているのに、忽然と消えてしまった)
アマティが放棄茶原の中に入っていったきり戻ってこないので、エマージェンシーホイッスルを吹いたらしばらくしてゴソゴソと出てきた。また、枝をくわえていると思った瞬間、ん?枝ではないな?…
Dsc02332
Dsc02335
ぇえ?… 毛皮? 蹄? なんだ、イノシシ?… 
罠にかかって足を喰いちぎって逃げたのか? そういえば、カラスの大群がいたなぁ!
Dsc02398 Dsc02381
これはボクのだ!! トウサンには渡さない!! とうさんの顔は怒ってる!!
いろいろ悩んだ末、ポロリと下に落としました……

| |

« 山ダニ異常発生の予感 | トップページ | “みん”の餃子 »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

コメント

これって豚コレラで死んだものだったらアマティ君に健康被害ないですか(・・?  巷のコロナも怖いですが自然界も怖いですね。

投稿: なな | 2020年3月26日 (木) 07:36

ななさん

山葵田から帰って来ました。
染井吉野が咲きだし、ヒカンザクラが満開、しだれ桜が見頃という状態で、
いま、田舎は美しいです。
でも、今日は静岡の方が寒いみたいです。

ブタコレラだったら確かに怖いですね。
野生動物は死因が判らないからイヤなんだけど、何処かに潜っては
何かを探してきます。
いままで、体調に変化はないのでもう大丈夫だと思います。
ご心配かけてすみません……

投稿: yopi | 2020年3月30日 (月) 21:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山ダニ異常発生の予感 | トップページ | “みん”の餃子 »