ハイエースに12年
2007年(定年1年半前)、退職したら北海道旅行をしようとコツコツ貯めたヘソクリでハイエースII(レジアスエース)を買ったのだった(左)。同年(12/02)ベットも備え付けた。
しかし、車中泊旅行はしたものの、結局長期の旅行は出来ず7年間が過ぎ178,000kmも走行距離を稼いでしまい、右のIV型に買い換えた。
さすがのわたしも70才を過ぎると毎日が暇になり、1ヶ月間の旅行も出来るようになると毎年北海道に出かけるようになれた。IV型の現在の走行距離は116,000kmだから、ハイエース乗りになって丸12年両方の走行距離は約300,000km。
これだけ走れば、購入当時ディーゼル車はガソリン車より40万円も高かったのだが、すでに2台分の元は取った計算になる、
さて、クルマは途中で同じハイエースに換えたが、実は最初のハイエースの時からずっと12年間30万キロ使い続けてきたものがある。それがこのベットセット(オグショー製)である。
ほとんどモデルチェンジがないクルマだから、クルマを買い換えの際、ベットを移設する条件で契約したのだった。ほぼ問題なく移設できたのだが、ちょっとだけ問題が起きていた。Ⅱ型は後席のシートベルトをオプションで付けたのだがIV型は最初から着いていることによって少しだけ形状が変わり、ベットに影響を及ぼしていて、使っているうちに天板がズレる事態が発生した。しかし、これもディーラーで工夫して直して貰って今は全く問題なく使えている。
12年前にはずいぶん高い買い物だったがこれも十二分に元を取るほど活用してきた。まだまだ使うぞ!...
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント