« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

とうとう拡大コピー

A4b4dsc02676_20191031160501
バッハの無伴奏チェロ組曲を横山真一郎編のスラーや指使いをいっさい省いた楽譜に出会い、この楽譜で勉強し直そうと考えてみた。
アーティキュレーションは全て自分の解釈でという気持ちもあるけど、参考としてはトーベル版とフォレイ版を使い、今一度カザルスの解釈を探ろうとしています。
ところが横山版がA4版なのでいろいろ書き込んでいくと、読み切れません。これをメガネのせいにして新しく作ったり再度視力を測定したりしても思うように行かず、最後の手段でA4をB4版に拡大コピーしてA3版として使ってみました(皆さんがやっている方法です)。そしたら今までのメガネでもしっかり見える事が出来ました。早くやればよかった。
問題が1つあります。木製の譜面台ですがA3版を乗せると楽譜が大きすぎて上の部分が譜面板から外れてしまい、鉛筆も消しゴムも使えません。これに関しても大きい敷紙や板を乗せる。と言う方法を聞いてはいますが、実際やってみるとそんなに便利なものではありません。まぁ、多少不便でもこの版でやっていくしか無いな!

| | | コメント (0)

2019年10月30日 (水)

大文字草満開

Pa300029 Pa300032
Pa300039 Pa300042
2週間前に見に行ったときはまだチョボチョボしか咲いてなかったので、再訪。
見事に咲きそろっていた。
以前はキレベンダイモンジソウが1株あり、おもしろい花を咲かせていたが、昨年から出てこないから絶えてしまったようだ。

| | | コメント (2)

2019年10月27日 (日)

茹で剥きしゃこ

Dsc02673
わたしは75才にして始めてシャコのおいしさに目覚めた。今年の5月、小樽の三角市場でのことである。
それまでは小さなシャコのにぎりしか食べたことがなかったが、おいしいとは思ったことがなかったから、小樽で食べたときは目から鱗がこぼれ落ちたものだ。
その後静岡で探していたら「炭焼き鰻の瞬」で頼んでおいた生きたシャコが手に入り、ますますシャコ好きになる。
蒲郡駅前のお店では生シャコや茹でシャコを食べられとてもおいしかったが、小さすぎる。
そして、先日ネットショップで山口産茹でしゃこを見つけて取り寄せてみた。しかし、シャコの味はするものの小さく食べ応えがない、冷凍ではないはずだが水っぽく、2度と注文する気は起きない。
おそらく、シャコの味は茹でたあと皮を剥くタイミングで味が違うのではないだろうか。小樽では茹でてあったものをその場で皮を剥いて食べさせてくれた。瞬の活シャコは生と茹でて食べたのだが、なんせ皮を剥くのが超難しくて美しく食べることが出来なかった。蒲郡はその場で剥いてくれた。ネットショップは茹でて剥いたものを送ってきた。ということは剥いてから2日は経っているかも知れない。
やはりシャコは剥き立てを喰わないとダメだ!...

| | | コメント (0)

東富士山荘のキノコ鍋セット

Dsc02216 
東富士山荘ではきのこ料理が食べられます。キノコ蕎麦、キノコうどん、キノコピラフ、キノコスパゲッティ等々、たくさんの種類があって迷ってしまいますが、今日はキノコ鍋セットをいただきました。しかも2人で1セット。
この鍋セットにはきのこご飯(お替わりあり)、うどん、キノココロッケ、漬け物が付いています。小屋のご主人がわたしたちを見て(老人は)「1セットで充分だよ、ご飯はおかわりが出来るから」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。とてもおいしくてお腹いっぱい!...

20191027-184151
これはわたしたちが採ったキノコです。もうシーズンを過ぎているのでたくさんは採れませんでしたが、これは夕飯に味噌汁を作った残りで、また明日もキノコ味噌汁が食べられます。もちろん東富士山荘で鑑定はしていただきました。

| | | コメント (0)

富士山を走る

Dsc02320 
Dsc02256
Dsc02428
Dsc02511
Dsc02549
もう寒くなったせいか、キノコのシーズンは終焉を迎えたからか、誰もいない富士山でした。
アマティは大はしゃぎで走り回っています。

| | | コメント (0)

富士山の紅葉

Dsc02206
Dsc02431_20191027201501
Dsc02438
富士山の紅葉を見に行ってきました。東富士山荘から落葉松が現れるまで約1時間も登ると、とても美しい景色に会えました。
Dsc02456
急にガスが取れ、富士山の山頂が姿を現しました。数日前の初冠雪がしっかり残っていました。

| | | コメント (0)

2019年10月25日 (金)

アマティのウンチの習性

Dsc01708
アマティと生活する上で最も気にするのは、食事でも遊びでもなく、シッコとウンチのためのお散歩である。
出来ることならどちらもケージで済ませるよう躾けたかったが、残念ながら教えることは出来なかった。しかし、もし出来たとしても大型犬の量はすごく多いので、それはそれでたいへんだろうな!...
しかし、一日3回、それにお付き合いしているといろいろ面白いことがわかってきてなかなか興味深い。
【基本生活】お散歩は日に3回。シッコは何回にも分けて頻繁に行う。ウンチは散歩の度に3回。3回ともいいウンチでお腹を壊したことは無いが、1回のお散歩で2回続けてするときはゆるめ。
【雨降り時】雨が降ると合羽を着せるのでシッコもウンチも回数は減る(雨合羽が窮屈のようだ)。ウンチは朝・夕または朝・夜の2回になることが多い。用を足すとサッサと家に帰りたがる。
【山の小屋での生活]田舎に来るとシッコもウンチも極端に減る。近所にイヌのシッコのニオイがないからである。ウンチは日に1回となる。だいたいは朝してから昼も夜もしないで翌朝しっかり出す。それもしないで夕方までしないこともある。時間を計算すると30時間ぶりのウンチと言うことになる。シッコは散歩の度にするが、長〜いシッコを数回しかしない。
【フェリーでは】フェリーではケージはもちろん、ドックランでもシッコもウンチもしない。今まで乗った1番長いフェリーで新潟港ー苫小牧港の16時間(実質的には乗船下船の段取りがあるので18時間)、一度もしない。
さて、わたし自身は毎朝1回だから、アマティの田舎生活と同じようなものであるが、実は前立腺肥大を持っているのでシッコは近い。だからアマティにだけはそんな苦しみを味あわせたくないと思っているので、アマティのお散歩は最重要課題なのである。
しかし、今、こうして実態を見てみると、アマティは最大18時間はシッコもウンチもガマン出来る、ガマン出来ているのであるから、あまりに雨がひどいときやわたしが疲れ切っているときは、夜のお散歩はパスしてもいいかなぁ?…

| | | コメント (0)

2019年10月21日 (月)

じねん亭のとろろ蕎麦と豆腐田楽と霜降り馬刺し

Pa210130
長野県の根羽村に行くときは、必ず寄る蕎麦屋さんがある。[じねん亭]という自然生でも有名なおそば屋さん。
わたしはヤマイモが殊の外好きで、以前は鍬を持って山を歩き回ったが、最近はもっぱらお店で買ってばかりいる。
ヤマイモ(日本古来の野生ヤマイモ)は栽培種も多く、自然薯とか自然生といった栽培種も多いが、味は野生のヤマイモには遠く及ばない。それでも各店いろいろ工夫しておいしく食べさせてはいる。
このお店のとろろソバもなかなかおいしい。
Pa210132
この豆腐田楽もおいしい。豆腐を揚げて味噌(左は山椒味噌)を付けていただく。
Pa210124
この霜降り馬刺しはすごかった。馬刺しは大好きな食い物だが、普段は赤身を買う。
しかし、この霜降りは口に入れるとトロリと溶けて更に噛み応えもあるという代物。

| | | コメント (0)

2019年10月20日 (日)

アマティはお花が好きなの?…

Dsc02079 Dsc02048
Dsc02103 Dsc02083
ミゾソバがかわいく一杯咲いていたのでアマティを連れて行ったらそこに座ってくれました。この子はもしかしたらBACHを聞き分ける力を持っているかも知れないと思うけど、もしかしたら花を愛でる心も持っているかも知れない。そんな訳ね〜か!...
Pa200032Pa200033Pa200034
野菊を愛でるアマティ?… アマティの百面相と言った方がいいか!...
Pa200111Pa200115Pa200118
これはムラサキセンブリを愛でるアマティです。 香りを嗅いでるよ……

| | | コメント (0)

エンシュウハグマ

Pa200056Pa200060Pa200090_20191022165201
このカザグルマのような花が大好きです。白やピンクの花を咲かせます。
白い花でもツボミの時は濃いピンクなので余計かわいいのです。
Pa200072 Pa200080
こんなに濃いピンクのエンシュウハグマを見つけると、飛び上がって喜びます。
その上、奥側には白いエンシュウハグマが咲いているなんて大興奮。

| | | コメント (0)

センブリとムラサキセンブリ

Pa200097_20191022163401 Pa200094_20191022163401
わたしはイヌセンブリが好きでまっ先に見に行ったのだが、残念ながら一輪も見つけることができませんでした。今年は遅れているのか、あるいは絶えてしまったか!... 残念です。
写真は普通のセンブリです。
Pa200099_20191022163401 Pa200100_20191022163401
ムラサキセンブリはステキな花です。ツボミはたくさん上がっていましたが、花はちょっと少なかったのが残念!...
わたしがイヌセンブリを好きなのは花のモジャモジャがたくさんあるからです。ムラサキセンブリもかなりモジャモジャがあるので見てやってください。普通のセンブリはこのモジャモジャがほとんどありません。
葉の苦さはセンブリが1番。木の葉を噛みながらおばあちゃんから煎じ薬を飲まされたのを思い出します。ムラサキセンブリもかなり苦いけど、イヌセンブリは苦くありません。

| | | コメント (0)

ミカワマツムシソウ

Pa200014Pa200007Pa200001
実はムラサキセンブリを見に行ったんですが、まだ堅いツボミで1輪も開いてませんでした。
そのかわりと言ったらおかしいけど、ミカワマツムシソウが満開。
一回り小さい松虫草だけど、淡い紫がとてもきれい。

| | | コメント (0)

2019年10月19日 (土)

田舎の朝の散歩

Dsc01722 Dsc01717
Dsc01944 Dsc01946
アマティは走るのがスキです。ご飯前に走るとすぐに💩がでて、お腹が減ります。
トウサン目がけてゴーゴーゴー!...
Pa220166 Pa220158
Pa220137
雨が降っているとカッパを着せられます。カッパは大嫌いですが、あたらしいモンベルのカッパは後ろ足を拘束しないので走りやすいです。
Pa220192
トウサンもカッパ、ボクもカッパ。

| | | コメント (0)

2019年10月18日 (金)

アマティはBACHがお好き!... 経過観察4

Dsc01674 Dsc01678
あいかわらずわたしがチェロを弾くとチェロの下に潜って寝ているアマティ。
まさかとは思うが、「アマティはBACHが好きではないか」との仮説を立てて日々観察しながら、気付いたことをレポートしてその4回目である。今日の場合は楽器を取り出してスケールを弾いているときから、チェロの下に入り寝転んでいた。
そして続けてBACHを弾き出すのだが、相変わらずグッスリ寝込んでいるように見受けられる。
ところが、ちょっと指の拡張の音程が取れないためにスケールの練習を挟んだらどういうことだ?… アマティがむっくり顔を上げわたしをにらみ付ける。またバッハに戻ると体勢を変えて寝転び、再び弾けない部分を練習し出すとわたしをにらむ。
ひょっとしたらこの子はBACHの音楽の流れを肌で感じ、それが途切れると「トウサン、おかしいよ」と行っているのではないか?…
まさか、そんな馬鹿なことはないよな〜?…

| | | コメント (0)

2019年10月17日 (木)

コケモモ入りシフォンケーキがグッドです!...

Dsc01682 Dsc01689
今回のシフォンケーキはじょうずに膨らみました。
ただ、今年はコケモモの収穫が雨で少ししかなかったので、少しけちりすぎたかな?…
でも、フワフワで甘酸っぱいケーキが出来ました。

| | | コメント (0)

ブログへのアクセス地域ランキング

20191012-201334  20191017-184957
わたしのブログにアクセスしてくださった方の地域別のランキングです。
左は10/12、右は5日後の10/17の統計です。
①1位はどちらも北海道
②1〜4位は多少入れ替わっているもののほぼ同じ
③ベスト10に自宅のある静岡県が入っていない

①北海道は、なぜなんでしょう? おそらくほぼ毎年北海道車中泊旅行をしており、特に今年は4〜5月の北海道の最も美しい春をレポートしたからでしょうか?…
②は、以前からこのような入れ替わりの傾向があるのですが、鹿児島には1度も行ったことがないのです。行ったことがないと言えば兵庫県も一度も言ったことがありませんし、友だちもいません。群馬県・広島県・福岡県は以前に行ったことがありますが最近10年間行ったことはありません。
③以前は静岡県は1位か2位でした。かなり長い間ベスト3をキープしていましたが、最近は変動が激しくベストテンに入らないことがたまにあります。
これらの原因は全く心当たりがありませんが、しいて言えば人気の[ハイエースネタ]が多かったことが要因の可能性はあります。また、いま流行りの車中泊とか北海道旅行、道の駅泊などが影響しているでしょうか?…

| | | コメント (0)

ダイコン全滅か?…

S__19103758 S__19103756
10月12日に上陸した台風19号は各地に被害を残して行ってしまったが、わが家にも甚大な被害が生じていた。
翌13日に見に行ったら、ダイコンの菜はさほどの被害は認められなかったが、本日再度行ってみたらダイコン50本が台風19号の塩害で全滅である。
以前も塩害に遭ったことはあるが、その時はここまで痛めつけられていなかったので、なんとか再生してくれたが、これではほとんど希望は持てない。冬の大根を楽しみにしていたが、残念なことである!...

| | | コメント (0)

2019年10月16日 (水)

ダイモンジソウがパラパラと咲きだした

Pa160013
例年なら大文字草がきれいに咲いているはずであったが、まだ数輪が咲きだす途中で、ほとんどがツボミだった。
たいへん達筆できれいな文字である。あと1週間かな?…

| | | コメント (0)

つど野の新そば(北海道)がうまい!...

Pa160006 Pa160002
つど野は今ごろから新そばになるはずだと予想して出かけたら案の定新そばになったばかりだった。新そばには新鮮な独特のうまさがある。それが味わえるのが今なのだ!...
蕎麦もうまいし汁もうまいしそば湯もうまいしなんとお茶もうまい。そば屋でお茶を褒めることなど滅多にない。そしてもう一つこのネギがうまい。見事に細く切ったネギに蕎麦つゆを垂らして頂く味もまた格別。

| | | コメント (0)

2019年10月14日 (月)

映画[蜜蜂と遠雷]

20191014-151852
山の花旅、行きたいところがたくさんあるのに、台風過ぎてもお天気が安定しない。
ということで、めったに行ったことのない映画館に連れて行かれた。
映画を見て始めてわかったのだが、ピアノ音楽の映画で、なかなかよく出来た作品。
たいがいの映画は有名小説の映画化で、見終わった後はガッカリするのが常だが、さいわいわたしはこの本を読んでいない。
映画を見た範囲では監督の意図が出ていて面白い。ウチに本があるらしいが、原作の小説は読まないことにしよう。

| | | コメント (0)

2019年10月13日 (日)

一元のモヤシラーメン

20191013-114143
久しぶりに鳥坂一元のもやしラーメンを食べた。40年来のもやしラーメンが大好き。
わたしはその当時からこのもやしラーメンが好きで、当時はメニューには入っていなかったが特注で作って貰っていた。(もやしラーメンがメニューに入ったのは10年位前からである)

| | | コメント (0)

2019年10月12日 (土)

台風19号甚大な被害の恐れ

Dsc01664

毎年甚大な被害が予想される台風だが、幸いなことに静岡市中心部はその難から免れている。
いや、すでに「狼少年」を連想するほど平和な生活が続いていたが、今回ばかりはそうは行きそうにない。
「身の安全を確保するように」と言われても何していいのか解らないのが実情だ。
で、せめてもの対策として窓ガラスにテープを貼ってみた。
というのも、わたしが中か高校生のころ、この場所にベットを置いて寝ていたのだが、台風の夜大きな音がしてガラスが破れ頭からガラスの破片をかぶったことがあった。もっとも当時はアルミサッシではなく薄く小枠のガラスだったから割れやすかっただろう。しかし、それがトラウマとなっているので、ここだけは飛び散らないように張ったつもりだが、ガムテープが古くなっているからかあまり粘着力は強くない。
以前このベットのあったところに今はグランドピアノが鎮座している。これが濡れたら困るなぁ!...
チェロは1階に避難させるか思案中。
築60年のわが家の1番のウィークポイントは瓦だろう。みんな吹っ飛ぶかも知れない。次ぎに心配なのは大きな松の木だ。これが倒れると道路をふさぐ。
あと、大変心配なのが愛犬アマティの用便。フェリーなどの経験から20時間は💩もチッコしなかった実績があるから、死ぬことはなかろう。
それ以外は水、食料、バッテリー、カセットガスコンロは完備。
台風19号! 頼むからもっと太平洋のど真ん中を通ってくれ!...

| | | コメント (1)

2019年10月10日 (木)

山栗きんとん

Pa090037
やっと山栗が手に入りました。これを待ち焦がれていたのです。
これが究極の栗菓子、山栗で作った栗きんとんです。
普通の栽培栗に比べ色はきれいだし香りはいいし、第一味がいい。しかし、栗自体が栽培栗の1/3以下と小さいので実をほじり出すのがすごく大変で、さすがの菓子職人も手がかかることから山栗には手出しをしません。
昨日、伊東のお店で山栗を買い占めてきたので、当分は楽しめそうです。
20191009-123416

| | | コメント (0)

2019年10月 9日 (水)

コケモモ入りシフォンケーキ


Pa090010_20191009200801
Pa090019_20191010084901 Pa090014_20191010084901
コケモモは高山でないと採れないが、北海道や国後島・色丹島などでは平地に生えているということです。
このみを積んでジャムにするのが、1番おいしい食べ方だと思っています。ジャムの甘さとコケモモの酸っぱさがとても良く合うのです。
さて、写真はそのジャムを入れてシフォンケーキを作ると、これがまた絶品なのです。甘さと酸っぱさが絶妙にハモり、大変おいしく頂きます。

| | | コメント (0)

2019年10月 8日 (火)

ダイコン菜のぬかみそ漬け

S__18956291
やっとダイコン菜の糠味噌漬けが食べられました。(1番手前)
ぬかみそおいしい、ダイコン菜おいしい!...

| | | コメント (0)

2019年10月 6日 (日)

コケモモがまっ赤に!...

Pa060006 Pa060004 
ハエマツの下にかわいいコケモモが成っていました。
Pa060006-2

| | | コメント (0)

お友だちとのハイキングは楽しい

Pa060017 Pa060024 
Pa060037 Pa060019
最近のアマティの山歩きはトウサンとカアサンとだけだったので、久しぶりにお友だちと山に行けるととても楽しい。今日はいつになくはしゃいで得意がってクリを案内しているようでした。
ずっと一緒に遊んでいてくれたおかげで、わたしたちはお仕事に集中できました。

| | | コメント (0)

今日の富士山

Pa060002
6合目付近から山頂を撮ったものです。
静岡を出発したときはとてもいいお天気で富士山も見えていました。しかし、180号線に入るとにわかに曇りだし、雨もポツポツしてきます。五合目に着いたら雨は止み明るくなっていました。
六合目付近で一瞬青空が出たので大急ぎで山頂の写真を撮りました。
オンタデ(草紅葉)の紅葉がきれいに始まっていました。
お昼になってお弁当を食べ出したらポツリポツリときたので、大あわてで降りてきました。クルマに着いたら本降りです。気温は16度まで下がっていました。

| | | コメント (0)

2019年10月 4日 (金)

イヌの視力は本当に0.3程度か?…

Dsc00646Dsc00772Dsc00811
イヌの目は本当に近視で、0.3以下でよく見えず、耳や鼻で動きを補って行動しているのだろうか?動体視力は非常にいいと言われているがでは静態視力は弱いのか?愛犬を連れて山をサバイバルしているとよくこんな疑問が湧いてくる。
例えば、鹿やカモシカや兎を追っているときは動体視力が優れているからさして問題もなさそうに思えるが、実は目の前には木の枝や石が転がっており、ガレ場や滑りやすいところもあるのになんの問題もなく追いかけている姿を見るに、いや、動体視力も静態視力もかなり優れているのではないかと思える。
そこで、大きな石がゴロゴロしたところで高速連写しながらレトリーブさせてみた。
Dsc00913 Dsc00916
Dsc00920 Dsc00925
Dsc00926 Dsc00928 Dsc00929
大石の上をピョンピョンと飛んでクリアしているのがわかる。こんなことができてはたしてイヌは視力が弱いといえるだろうか?…

Dsc06810 Dsc06921
これは木のルーツが張り詰めた登山道だが、ここを走るには4本の手足を瞬時の間にどこに突くかを判断しないとたちまち足を引っかけて転ぶことになる。こんなことができるのにはたしてイヌの視力は弱いと言えるのだろうか!?
動物学者は研究室内だけでテストを繰り返さずもっと現実的な答えを導き出して欲しい。

| | | コメント (0)

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »