デパートの大北海道展で[氷下魚]を買った!...
北海道物産展は静岡市でも年に4回くらいある。いままで欠かさず通ってきたから、さすがに飽きてきた感はある。
しかし、今回もやはりウズウズして初日に出向いてしまった。
今日の新メニューは[氷下魚(コマイ)]だ。学生時代の釧路の友人がコマイのうまさを語っていたのをふと思い出したのだ。さっそく買ってみて冷凍庫に保管した。
シシャモはこれからが漁期だが、ここ数年大変な不漁が続いている。今食べないと、こんどはいつ食べられるか解らない危機感からこれも冷凍庫に!...
下の写真はシュウマイや餃子の類だが、右から2つ目の列(少し緑がかっている)は「行者ニンニクまんじゅう」と書いてある。まんじゅうとは言うものの餡が入っている訳では無く、挽肉と行者ニンニクを揚げてある模様。試食をするとすごくおいしい。これは買いである。他にシュウマイや餃子もいっしょにわが家の冷凍庫行き。
その他にもいろいろたくさん買いすぎて、冷凍庫からあふれ出すのでは無いかと心配になる。これだけあれば1週間の避難くらいなら現実味があるが、電気が切れたら冷凍庫は使えないなぁ!...
帰り、駐車場まで(エキパ)重い荷物を両手にかかえてやっとこさ車までたどり着いた。
しかし、今回もやはりウズウズして初日に出向いてしまった。
今日の新メニューは[氷下魚(コマイ)]だ。学生時代の釧路の友人がコマイのうまさを語っていたのをふと思い出したのだ。さっそく買ってみて冷凍庫に保管した。
シシャモはこれからが漁期だが、ここ数年大変な不漁が続いている。今食べないと、こんどはいつ食べられるか解らない危機感からこれも冷凍庫に!...
下の写真はシュウマイや餃子の類だが、右から2つ目の列(少し緑がかっている)は「行者ニンニクまんじゅう」と書いてある。まんじゅうとは言うものの餡が入っている訳では無く、挽肉と行者ニンニクを揚げてある模様。試食をするとすごくおいしい。これは買いである。他にシュウマイや餃子もいっしょにわが家の冷凍庫行き。
その他にもいろいろたくさん買いすぎて、冷凍庫からあふれ出すのでは無いかと心配になる。これだけあれば1週間の避難くらいなら現実味があるが、電気が切れたら冷凍庫は使えないなぁ!...
帰り、駐車場まで(エキパ)重い荷物を両手にかかえてやっとこさ車までたどり着いた。
| 固定リンク | 0
「おいしいもの特集」カテゴリの記事
- 南マグロのカマ(2025.05.08)
- Omg(2025.05.10)
- 佐渡旅2025:SUN ROADとわたしの小さな恋人たち(2025.04.26)
- 出陣式は"かつ正"のとんかつ(2025.04.19)
- 豚肩ロースの塩釜焼き(2025.04.09)
コメント