« 旭川/男山自然園に春がきた | トップページ | なよろ健康の森の中にも春 »

2019年5月 2日 (木)

雨が降ったら観光旅行

20190502-183238 20190502-1833022
花旅は雨に降られてしまったらどうしようもない。雨合羽と長靴を用意しているので全く不可能という訳ではないが、日が出ていないと花が開かなかったり10時〜14時の間しか開かなかったり、けっこうわがままな花が多いのだ!(もちろん日照時間に影響されない花に雨の水滴や雪が積もった景色もすばらしい被写体になることもあるが)
そんな時わたしたちは半日くらいならクルマの中で寝ていることもあるが、低気圧が居座る場合は観光地巡りに切り替える。
5/2が一日雨の予報だった。わたしたちは毛ガニを食べたくて日本最南端の地である宗谷岬を訪れ(2回目だが)オホーツク海に出て毛ガニ旅に出かけた。
しかし、2日間探しても冷凍ケガニはあるものの、生ケガニは見つけられなかった。冷凍毛ガニなら静岡でも喰うことが出来るので、見向きもせずにくびすを返した。

20190502-191258
オホーツク海に出たとたんに大勢のエゾ鹿君たちに出くわしました。
以前、温泉帰りに夜の道を走っていたらエゾ鹿が飛び出してきて危うく交通事故を起こすところでした。当時は先代“Hana” を連れていたのですが、後ろの座席にいた“Hana” が急ブレーキで前席まで荷物といっしょにすっ飛んできて怖い思いをしたことがあります。
今回は他にも、エゾリス、アカゲラ、キタキツネ、ウサギなどと会えました。名寄では広大なゴルフ場でアマティが野ウサギを見つけて追いかけはじめ、危うく追い着きそうになったので大声で呼び止めたことがあります。その時、久々にアマティの全速力走を見ましたが、往年の美しさをまだまだ保っていてうれしくなりました。

| |

« 旭川/男山自然園に春がきた | トップページ | なよろ健康の森の中にも春 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 旭川/男山自然園に春がきた | トップページ | なよろ健康の森の中にも春 »