« 北海道旅行車中泊記録2019 | トップページ | 佐渡のカタクリも満開 »
今年は予想に反して雪が多く、いつもの秘密の場所はほとんど雪に埋もれていた。雪解け後を探し回って見つけたが、しかし、雪を背景に撮すのは意外と難しいものだ。
ちょっと無理して佐渡にやってきたが、この子たちに会えてよかった!...
2019年4月20日 (土) 山野に咲く“花” | 固定リンク | 0 Tweet
新鮮なオオミスミソウに逢えましたね! 今年は雪が少なかったと聞いてましたが、寒の戻りで雪が降ったのでしょうか…
北海道の写真を期待してます。
投稿: かみ | 2019年5月14日 (火) 06:27
かみさん
確かに新鮮だったけれど、まだ咲きそろっていない状態でした。 栗ヶ沢はとっくに雪は消え、もうすっかりカタクリの世界。 あきらかに例年より雪は少なかったです。 しかし、スカイラインで標高を上げると残雪が多くて驚きました。 (この日にスカイラインは開通しました) なお、この開通日はどうやら金北山の山開きに合わせたようです。 今後は山開きに会わせて会いに行こうと思いました。
投稿: yopi | 2019年5月14日 (火) 08:52
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
新鮮なオオミスミソウに逢えましたね!
今年は雪が少なかったと聞いてましたが、寒の戻りで雪が降ったのでしょうか…
北海道の写真を期待してます。
投稿: かみ | 2019年5月14日 (火) 06:27
かみさん
確かに新鮮だったけれど、まだ咲きそろっていない状態でした。
栗ヶ沢はとっくに雪は消え、もうすっかりカタクリの世界。
あきらかに例年より雪は少なかったです。
しかし、スカイラインで標高を上げると残雪が多くて驚きました。
(この日にスカイラインは開通しました)
なお、この開通日はどうやら金北山の山開きに合わせたようです。
今後は山開きに会わせて会いに行こうと思いました。
投稿: yopi | 2019年5月14日 (火) 08:52