北海道旅行車中泊記録2019
今年の北海道旅行は4月中旬に出発ということで、キャンプ場は6月にならないと空かないから車中泊することになる。
念のためスクリーンテントとモンベルIII型のテントは持っていったが、結局すべて車中泊となった。
食事は基本自炊。しかし、クルマが狭いために炊事は苦労を強いられるため、3食に1食は外食となることが多い。
2019.4.18/直江津フェリー駐車場泊−19/佐渡栗ヶ沢登山口泊—20佐渡両津海岸泊—21/フェリー泊−22/浦臼神社−23/浦臼神社—24/浦臼神社−25/浦臼神社—26/浦臼神社−27/浦臼神社—28/浦臼神社−29/幌加内道の駅—30/美深道の駅−1/美深道の駅−2/敏音知道の駅—3/敏音知道の駅—4/名寄健康の森−5/幌加内道の駅−6/名寄健康の森テントー7/日高樹海ロード道の駅—8/むかわ道の駅−9/定山渓駐車場−10/フェリー泊
念のためスクリーンテントとモンベルIII型のテントは持っていったが、結局すべて車中泊となった。
食事は基本自炊。しかし、クルマが狭いために炊事は苦労を強いられるため、3食に1食は外食となることが多い。
2019.4.18/直江津フェリー駐車場泊−19/佐渡栗ヶ沢登山口泊—20佐渡両津海岸泊—21/フェリー泊−22/浦臼神社−23/浦臼神社—24/浦臼神社−25/浦臼神社—26/浦臼神社−27/浦臼神社—28/浦臼神社−29/幌加内道の駅—30/美深道の駅−1/美深道の駅−2/敏音知道の駅—3/敏音知道の駅—4/名寄健康の森−5/幌加内道の駅−6/名寄健康の森テントー7/日高樹海ロード道の駅—8/むかわ道の駅−9/定山渓駐車場−10/フェリー泊
フェリー乗り場駐車場 1泊
登山口 1泊
スキー場駐車場 1泊
海水浴場駐車場 1泊
フェリー泊 2日
なよろ健康の森 2泊
浦臼神社 7泊
道の駅 8泊
(幌加内道の駅、美深道の駅、敏音知道の駅、幌加内道の駅、日高樹海ロード道の駅、むかわ道の駅)
結局24日間の旅行でフェリーに2泊、車中泊21。
浦臼神社に7泊しているが、これはわたしも想定外だったが、それだけここがすばらしく気に入った場所だということだ。
| 固定リンク
「旅行(犬連れ旅行)」カテゴリの記事
- 旅行中は毎日川遊び(2020.08.31)
- 今年初のハイエース車中泊旅行(2020.08.26)
- 神対応のmont-bell(2020.06.14)
- ハイエースの持ち腐れ(2020.04.15)
- 日本一汚い別荘(2019.08.14)
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント