旭川/男山自然園に春がきた
浦臼から旭川の男山自然園に出張してきました。 ここもすごい!!
浦臼はブルーのエゾエンゴサクが主体でしたが、こちらはピンクのカタクリが目に飛び込んできます。
う〜ん、すばらしい!!
ここで感動していたら、あれ、目の前に今回の北海道旅行のきっかけとなった写真家いがりまさし氏がいるではないか!!ご挨拶したら「いいときに来ましたね、今が一番見ごろです」とお話し下さいました。(なお、いがり氏とはこの後も2回会うことになる)
この自然林のハズレに祠があって狛犬が鎮座している。口を開けた狛犬がなんともユーモラスな顔をしているのが面白い。ここにもビシッとエゾエンゴサクが咲いていたが、こちらには誰も来ないからアマティを連れ出してやった。
| 固定リンク | 0
「登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事
- お誕生日おめでとう!!(2025.01.06)
- 遠回り初詣(2025.01.05)
- ハイキング初めは牛ヶ峰(2025.01.04)
- 新年 おめでとうございます(2025.01.01)
- ブルブル 初氷(2024.12.29)
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- ハイキング初めは牛ヶ峰(2025.01.04)
- 壺に花を生ける(2024.12.24)
- 牛ヶ峰散策(2024.12.21)
- シモバシラの花を見たくて!...(2024.12.15)
- お洞慶さんの紅葉(2024.12.07)
「狛犬・神社」カテゴリの記事
- 輪くぐりさん(青木の森神社)(2024.06.30)
- 木花咲耶姫をお守りする狛犬(2024.02.06)
- 谷津山散歩はじめ(2024.01.01)
- 竜爪山の穂積神社(2023.09.02)
- 林道も登山道もズタズタ(2023.08.23)
コメント