« もみじ祭の鳳来寺山 | トップページ | 愛県森の紅葉 »

2018年11月26日 (月)

跳ね犬アマティ

Dsc07779_2

Dsc07737_2

Dsc07736_2

静岡の自宅ではなかなかノーリードで走れるところは少ないが、鳳来の小屋に来ればこのような場所は沢山あるから、アマティはたまらない。
躍動感のある写真がたくさん撮れるのもうれしい限りだ!...

Dsc07775_2

Dsc07742_2

後ろ足で地面を蹴って前足が浮いている姿はとても美しくて好きだが、上右の写真のように前足で蹴って後ろ足が浮いている姿も力強くて頼もしい。

Dsc07780_2

Dsc07785

左上の写真のように両手両足が伸びている姿もステキ(宙を浮いていれば更によいが)だが、両手両足を縮めて逆三角形になっている姿も躍動感がある。
さて、ここまできていつもなぜアマティの左向きの写真が多いのかの理由がわかった。
カメラを右手に構え、左手で木の枝やコングを投げて、それを追いかける姿を撮っているからだった。
では逆方向に投げてみようとやってみたのが下段の写真。これはこれで投げるのがなかなか難しい。

Dsc07811_2

Dsc07889_2

さて、ここに不思議な写真が1枚ある。20181125_0739094_2

同じ日に同じ所で撮った写真だが、これはコンデジではなくスマホで撮った写真。
なぜなんだ、左目だけにピントが合っていてあとは流れている。
こんな写真をいっぱい取りたいのだが、どうしたらこうなるのかがサッパリわからん!...

| |

« もみじ祭の鳳来寺山 | トップページ | 愛県森の紅葉 »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もみじ祭の鳳来寺山 | トップページ | 愛県森の紅葉 »