ハイエースで耐寒キャンプ(南志賀:山田牧場キャンプ場)
ことしも初冬の山田牧場キャンプ場(1500m)に行ってきました。
13日(土)は数グループのキャンパーがいましたが日・月は全くの貸切。
最高のキャンプが出来ました。
紅葉はいままさにまっ盛り。3日滞在したけれど、日に日に紅葉が濃くなっているのが楽しめました。
しかし、寒さもハンパない!... 夕方の食事時には11℃。暖パンにフリースの世界です。焚き火が消えるとそのままクルマの寝袋に潜り20時過ぎには寝てしまいます。寝袋の他に持ってきた羽毛の布団はアマティと奪い合いになり、時々寒くって、また上に乗ってくるので重くって目が覚めます。そんなわけで若干寝苦しさを覚えますが、朝は6時まで寝ているのでタップリ快眠です。
寒いから夕方からは焚き火が頼りです。
幸いなことにアマティは火を怖がらないので(先代の黒ラブは火を見ると逃げてしまう)早い時間から焚くことが出来ます。
暖かさは格別ですが、やはりキャンプには焚き火は付きものですね。
いや、もう一つ重要な役目がありました。
薪を燃やした後には熾(おき)[消し炭]が残ります。これがとても良い調理器具となるのです。
| 固定リンク
« 沢遊び | トップページ | 南志賀はキノコの産地 »
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント