駿河湾フェリー
駿河湾フェリー(清水-土肥)の経営が難しいと言うことは以前から聞いていました。
ついに来年の3月で営業取りやめまで悪化してしまったのですが、静岡県が運営を引き継ぐことで首の皮一枚でつながっている状態です。
したがって、わたしは下田以南に行くときは以前から往復フェリーを利用するようにしています。利点は①65分でも寝ていれば着く ②下田まで約1時間 ③松崎においしいものがある 欠点は往復乗ると1万円を超す。
県がどのような経営をするのか見物だが、まずは運賃を半額にすべきだろう。(これで高速をクルマで往復するより料金は安くなり、時間も半分以下になる。従って利用者が倍増する。まずはそれが原点だろうな!...写真は土肥からの最終便(17;45発)
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント