« 天然サルナシ | トップページ | きょうもシラヒゲソウ »

2018年9月17日 (月)

安倍の大滝の魔の吊り橋

Dsc07890

この吊り橋は安倍の大滝に行くにはどうしても通らなければならない関門です。
橋の入り口に[定員1名]と書いてあるとおり(10年前は3人だった)、横揺れがスゴイのです。
なので、犬連れでここを通るのは至難の業なのです。
先代の登山犬“Hana” はこの吊り橋を1回歩いて懲りたとみえ崖を駈け降り深い川を徒渉しまた崖を駆け登るという荒技をやりました。アマティも何度かその方法を挑戦しましたが、アマティは“Hana” ほど運動能力が優れていないので、渋々吊り橋を渡っています。
今日はカアサンに先に行ってもらい、向こうからアマティの正面の顔を撮って貰おうと思って先に渡って貰ったら、どうしたことかアマティはカアサンに付いてスタコラと渡ってしまいました。

Gdsc08295_2

帰りこそ吊り橋の上のアマティの顔を撮りたいと準備していたら、あれあれ、アマティは先頭を切ってまっ先に渡りだしてしまいました。わたしは慌てて後を追いかけると、吊り橋は横揺れがひどくなりわたしが恐くなってしまいました。それでもアマティはスタコラサッサと木の枝をくわえながら行ってしまいます。わたしが呼びかけても振りかえりもしません。シッポは下がりっぱなしなのできっと怖くて早く渡りきりたかったんでしょうね!...

| |

« 天然サルナシ | トップページ | きょうもシラヒゲソウ »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

コメント

私もこのつり橋はとても怖かったです。
高所恐怖症で渡り終えてから帰りはどうしようと心配になりました。
滝は物凄い水量でしたね。

投稿: なな | 2018年9月17日 (月) 20:29

アマティは年々上手に渡るようになりました。

滝の向こう側に渡るつもりでいましたが、水量が多くて 断念しました。

投稿: yopi | 2018年9月17日 (月) 22:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天然サルナシ | トップページ | きょうもシラヒゲソウ »