白滝キャンプ場で待っていたもの
花に囲まれたテントサイト
白滝キャンプ場で待っていてくれたのはコウリンタンポポやツメクサやマーガレットのお花畑でした。こんな中にテントを張らねばならなかったのです。(滞在中に管理人さんがきれいに刈ってくれてありました)というか、着いた7/7日は満開でとてもステキでしたが2週間も滞在すると花は枯れてしまいました。
急激な気温差
左の写真は日中のTシャツ姿です。でも、夕方近くなると右の写真のように暖パンにダウンのジャケット(下にフリースまで着込んでいる)です。
左の写真は角肉じゃがで右はミルキーポーク。これは毎年ここに来ると会えるキャンプ仲間の差し入れです。他にもチーズやタンのスモークなどをご馳走になりました。また、別の友だちからはジンギスカン肉や黒スイカの差し入れなどなど、ここは友の集うキャンプ場なのです。
ここでの生活は原則としては登山の為のお天気待ちなんです。毎日天気予報と首っ引きでその日に何をするのかしないのか!? 至福の時です!
回りは高山植物
キャンプ場の回りにはクガイソウやヤナギラン、マンテマ、イチヤクソウなど高山性の野草が咲き乱れています。
ジャガイモも満開
この時期の北海道のジャガイモ畑は見事です。
遙か延々とジャガイモの花が咲き詰まっています。ズッと向こうの地平線までじゃがいもの花が咲いています。
ジャガイモの花はこの白と紫もあります。
ウチの菜園のジャガイモは連休前に収穫しましたが、こちらでは9月のようです。
獲れたてのジャガイモを各ファームで作ったバターで食べてみたいものだ!
こんなこともありました。
スクリーンテント(特に旧式)は風雨に弱いのですが、これは屋根に雨がたまってたわんでしまい、その重みにペグが絶えられずに抜けてしまった結果、ポールが倒れてつぶされました。寝る用のドーム型のテントは何ともなかったので、朝起きてビックリした次第です。
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- 腹立ち日記[新型ジムニー]には大変な欠陥がある 「非常に危険なジャダー・シミー現象」(2021.03.04)
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
コメント