ハイエースで北海道旅行の準備 その3 携帯ラジオ
車中泊やキャンプをしていると欲しくなるのがラジオだ。
ニュースや天気予報はスマホのメールで入ってくるが、やはり人の声が聞きたくなってくる。
今までは父の遺品の古ぼけたラジオを使っていたのだが、どうも感度が悪くてうまく受信出来ない。
たとえば道の駅に泊まるんだったら全く問題ないのだが、実はラジオが受信出来ないキャンプ場等はかなりあるのだ。
また、夜はAMは受信出来るが昼間は全くできないところがある。そんなところはFMは夜も昼も受信出来ない。かと思うとそんな場所でもスマホは使えTVが映ることもある。(クルマのカーナビのラジオはなかなか感度がいい)
そんな訳で、昼間AM放送が聴けるラジオが欲しい。いろいろ探し回ったあげく、定評のあるソニーのこのラジオを買ってみた。
このラジオで受信出来なけれなもうあきらめるしかない。
さっそく受信状態の悪い鳳来峡の山葵田小屋で試してきた。TVもスマホも感度良好(TVは有線)だが、ラジオは感度が悪い場所なのだ。あれま!やはりAM放送は夜しか入らないしFM放送は夜も昼も入らない。
う〜ん、たしかにラジオの時代は過ぎ去ったのかも知れない。しかし、北海道のキャンプ場でさえスマホが通じぬ場所は無いと言っていいほど完備されている。
そういえば、オートキャンプ場の管理人さんから「TVが映らないと分かると帰るお客さんが多い」という話しを聞いた。
そういえば、オートキャンプ場の管理人さんから「TVが映らないと分かると帰るお客さんが多い」という話しを聞いた。
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント