« アマティのサバイバル登山 | トップページ | 渥美半島のシデコブシ群落 »

2017年4月 1日 (土)

熊避け鈴(必需品)

_0685_2

G_0477_2

熊も冬眠から覚める時期がやってきました。(暖国静岡の熊は冬眠しないとの情報があります)これからの山歩きは熊避けの鈴が必需品です。(ただしどの位の効果があるかはだれも実証してない気もするが・・・・・・)
写真はわたしが25年前知床のアイヌ店で手作りしているのを1つ1つ音色をチェックして買って来たモノです。とてもきれいで澄んだ音がするので気に入ってるのですが、ひょっとすると熊がいい音色に誘われて寄ってくるのではないかと心配になるほどです。
右の写真は熊が沢でシャケ狩りしているように見えますが、首輪をしているのでアマティです。実はアマティもザックに熊避け鈴を付けて、わたしたちの前を歩いて(飛び回りながら)くれるので、熊避けには大いに役立っているはずです。(イザ出会ったらまっ先に逃げるのはアマティかも知れないけれど・・・・)

| |

« アマティのサバイバル登山 | トップページ | 渥美半島のシデコブシ群落 »

山登り/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アマティのサバイバル登山 | トップページ | 渥美半島のシデコブシ群落 »