猪檻と巨大熊檻
左の檻の写真はわたしたちが滞在する小屋の庭にある猪檻です。猪が山葵田の石段の中に生息する沢ガニを食べるために石段を崩すのに見かねて設置したのです。
ただし、捕獲とか解体には許可がいるとかで、実際に捕まえた話しは聞いておりませんし、いまは扉を閉めたまま使われておりません。
今日、目にした右の巨大な檻は何でしょう?大人が立ったまま10人位入れる大きな檻です。熊でも数家族充分に入ることが出来ます。近所に人影がなかったので確認出来なかったのですがやはり熊の捕獲用檻でしょうかね?
この檻も餌が入っていなかったので現在は使われていないかも知れませんがなんかすごいものを見てしまいました!...
〖追記〗ただいま貴重なご意見を頂きました。この大きな檻は「サルを群れごと捕獲するものではないか?」というものです。わたしも猪の入った檻を見たことありますが、中で大暴れしているので(猪突猛進)、こんなに広くて弱そうな金網ではとても持たないかも知れません。熊もあの体重で登るからこんな檻では持たないですね。
それに、このあたりは大変サルが多いところで、村の人たちもサル害には頭を痛めています。
| 固定リンク
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
コメント