シリーズ[懐かしいクルマ] いすゞのミュウ(Mysterious Utility)
いすゞのMU(ミュウ)はわたしが乗りこなすことができた唯一のクルマかも知れない。
非常にコンパクトに仕上がったUtilityながら、わたしに必要な装備が全て備わっていた。
例えばディーゼルターボ、5速マニュアル、エアコン、エンジン回転数感応型パワーステアリング、アルミホイール、LSD、そしてわたしの四駆ライフで最も優れていた240mmという最低地上高などなど、いま流行りのSUV(Sports Utility Vehicle)の先駆けのクルマだった。
さらに月産登録台数40〜50台という巷ではほとんど認知度の無いクルマながら大変個性的なスタイルは、わたしをすっかり虜にしたものだ!
シートはフルフラット仕様だったので車中泊が容易となり、車中泊旅行が本格化したのもこのクルマからだった。
カーナビを設置したのもこのクルマからだった。今から思うとまずあてにならない代物だったが、それでもずいぶん重宝したものだ!
初めての北海道旅行(1992)もこのクルマだった。
この頃はまだ犬を飼っていない頃だったからかなり自由な旅行ができました。
7月に15日間の休暇を取って北海道の登山旅行をしたものでした。疲れたら道路脇の原生花園の中にテントを張り、テントの中に荷物を待避させてからクルマの中でゆったり寝ました。
この頃はどこに行くにもMTBを屋根に積んでいたようです。というか、山岳サイクリングがメインで、自転車をかついで山に登りながら旅行を楽しんでいました。
体力が最も充実していた頃(48才)ですね!...
| 固定リンク
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- Jimny 賛否両論のボディーカラー ”キネティックイエロー”(2021.02.25)
- 腹立ち日記[新型ジムニー](2021.02.16)
- 懐かしの[舟場](2021.01.15)
- ジムニーにルーフキャリアを乗っけました(2021.01.12)
- クルマのバッテリーテスト(2020.12.29)
コメント