千振の仲間たち
センブリの花を見に行ってきました。
センブリはこどもの頃、お腹を壊すとオバアチャンがセンブリを煎じて飲まされたものすご〜く苦くてマズイ生薬です。
いまでも田舎の道の駅では乾燥させた千振を目にすることがあります。
毎年観察しているのですが、今年はセンブリの花が増えているようです。
これはセンブリの中でも最もあでやかな[ムラサキセンブリ]です。蜜線でしょうか?モジャモジャがおもしろいです。(普通のセンブリはモジャモジャではなくツンツン) いつも咲いているところにはほとんどなく、いつも咲いていない所にたくさん咲いていました。 花弁はセンブリよりも少し大きめです。
これはムラサキセンブリの中に白花が混生しているところです。
例年はこんなことは滅多になかったのですが、今年はいくつも確認出来ました。
これがアルビノの白花なのか、普通のセンブリが混生しているのかはわたしには判断できませんが、どうみても同じ根から生えているように見えます。
この3枚はイヌセンブリです。
花は2種に比べてかなり小さく、花弁には紫色の筋が入りモジャモジャははっきり確認出来ます。
このイヌセンブリは胃腸の薬にはならないので[イヌ](役に立たないヤツ)と呼ばれると聞きました。
さて、今回、わたしはある実験をしました。
根を掘って調べるわけにはいかないので、葉をちぎって食べてみたのです。最初に食べたのはムラサキセンブリ。「うん、苦いぞ! ペッ!」って感じでした。次に千振の葉を食べてみました。いや食べると言うより少しだけ噛んでみました。「ギェ〜!、なんだこれは! ペッペッペッ」って感じでいつまでもいつまでも苦さが取れませんでした。これではいかにも胃腸に聞きそうです。そして最後にイヌセンブリです。これは「ペッ」という感じです。確かに苦いけれどとても胃腸が治る感じはしなかったです。
根を掘って調べるわけにはいかないので、葉をちぎって食べてみたのです。最初に食べたのはムラサキセンブリ。「うん、苦いぞ! ペッ!」って感じでした。次に千振の葉を食べてみました。いや食べると言うより少しだけ噛んでみました。「ギェ〜!、なんだこれは! ペッペッペッ」って感じでいつまでもいつまでも苦さが取れませんでした。これではいかにも胃腸に聞きそうです。そして最後にイヌセンブリです。これは「ペッ」という感じです。確かに苦いけれどとても胃腸が治る感じはしなかったです。
| 固定リンク | 0
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- 猫じゃらし 見つけた!!(2024.09.08)
- 2000m山頂の楽園(2024.07.31)
- 有東木のヤマユリ(2024.07.13)
- ビロードモウズイカの花(2024.07.13)
- ビロードモウズイカ、お前もか!!!(2024.06.29)
コメント