« たまたま物語 | トップページ | 静岡伊勢丹の大北海道展 »

2016年10月27日 (木)

十二双川のモクズガニ

20161027_205042_2

駿府城・浅間神社から流れ出る旧運河(石を運ぶための物)にモクズガニがいることは以前から知っていた。
先日も松崎でモクズガニの塩茹でを舌鼓を打ちながら食べたところだ。身は小さいが最もうまい蟹の1つなのだ。モクズガニの味噌汁もうまい。
この蟹は年に1回、秋に海に戻ると言われているが、ここから海に出るには暗きょを通らないと海に出られない。一体この子たちはどうしているのか?
姿を現すのはいつも夜だ。きょうも夜のお散歩に9時前に出かけて、水の中で発見。

| |

« たまたま物語 | トップページ | 静岡伊勢丹の大北海道展 »

おいしいもの特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« たまたま物語 | トップページ | 静岡伊勢丹の大北海道展 »