わたしのMTB [KLEIN] 〜 Fire Bird 〜
ランドクルーザー、イーハトーブを乗り継いで最終的にたどり着いたのは山岳サイクリングでした。
山岳用自転車の3代目がこの [KLEIN]のfire bird 号です。
写真は1991年(47才)の夏でした。
その後1997年、先代犬黒ラブの“Hana” を飼って以来、もっぱら犬連れ山行と化してしまいました。(憧れの犬連れ自転車山行はムリでした)
4WD、トライアルバイク、MTBの流れは犬連れとは言うもののとうとう登山靴を履いての登山となりました。その際、共通する目的地は[花の咲く山]だったことは言うまでもありません。
さて、その後のMTBですが、20年ほどほとんど顧みられず倉庫に眠っていたのですが、マゴにあげる決心をしました。
| 固定リンク
「山岳サイクリング」カテゴリの記事
- ハイエースのバッテリー充電のために……(2020.04.17)
- 谷津山から(2020.01.13)
- 懐かしい写真 ランドクルーザー40 4輪チェン装着(2017.01.05)
- マゴよ、大事に扱ってくれ!(2016.08.17)
- わたしのMTB [KLEIN] 〜 Fire Bird 〜(2016.08.17)
「“こだわり”特集」カテゴリの記事
- 雪の白峰三山(2021.01.21)
- L.L.Bean静岡店撤退(2021.01.11)
- 朝焼け富士(2021.01.08)
- 新調 お地蔵様のよだれかけ(2021.01.05)
- 谷津山古墳神社(2021.01.02)
コメント
ああ~いい男っぷり!あのころの若さに戻りたい~
クラインは当時の憧れでしたね。買ったその日にボクの家まで見せびらかしに来たことをはっきりと覚えてますヨ。
ボクのリッチーウルトラも今では孫の通学用に変わり果てました。あと1台、山下り専用バイクがありますがもう体力的に担ぎ上げることが無理です!
投稿: 剣持 | 2016年11月 6日 (日) 23:17
剣持さん
あの頃が懐かしいよね〜!
あんな青春は2度と戻ってこないことが今になって理解できてくる。
まぁ、今にしかできないことをやるしか無いですねぇ。
ただ、足腰が弱ってやりたいことができなくなってきたのが現実ですが!
投稿: yopi | 2016年11月 7日 (月) 17:27