ササユリの咲く丘
ササユリは第1陣が終わりかけで第2陣が咲き始めといった感じでした。
濃いピンクからほとんど白までといった案配で美しく可愛らしく咲いていました。
お気に入りのG7は何と言うことでしょう、すでに電池切れで使えなくなってしまい、やむなく6Dで撮ってきました。
確かに高機能で軽量化のためにバッテリーを小さくしているから、スペアバッテリーがないと使い物になりませんね!(これでは軽量化にならないじゃん)
アマティとササユリの記念写真を撮りたかったのですが、アマティはお天気がいいと眩しいのか、いつもこんな狐目になってしまいます。
例年はこの笹の中でカキランを見かけるのですが、今年は1本も見つけられませんでした。
カキラン、無事にいるんだろうか?
カキラン、無事にいるんだろうか?
| 固定リンク | 0
「山野に咲く“花”」カテゴリの記事
- 春きたらず(2025.03.01)
- 春を探しに② 三角草(雪割草)(2025.02.23)
- 春を探しに① 太陽の子:福寿草(2025.02.23)
- 静岡の河津桜(2025.02.16)
- 節分に間に合った節分草(2025.02.02)
コメント