ハイエース・犬連れ北海道旅行の準備
クルマでの北海道旅行は5回目(犬連れは4回目)なので(ハイエースは2回目)、何が重要で何が無駄なのかがはっきりしてきている。わたし達年寄りに(昔は若かった)もっとも重要なのは、疲れたときにいつでも足を伸ばして寝ることができるスペースを確保することである。
そのためにはできるだけ大きなルーフボックスが必要なのだが、残念ながら入手できず小さいボックスにできるだけ詰め込む。
以前はルーフキャリアにボックスをたくさん積んで行ったが、使う段になっていちいちボックスを降ろさねばならず使いにくいし、空気抵抗もバカにならなかった。その点ルーフボックスは使いやすい。
ベットはこれだけあれば親子3人足を伸ばしてグッスリできる。ベットの下には生活用品が全て収まるのは昨年の旅行で実証済み。昨年と比べて装備の大きな相違点は無い。
あとは水を30リットルも積み込めばいつでも車中生活者になれる。
ベットの上に乗っている乾電池式扇風機はアマティをちょっとクルマに残留させるときには大変重宝するので2台常備している。
| 固定リンク | 0
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- ジムニー初洗車(2024.12.27)
- 愛車ハイエース(7年+10年)(2024.12.23)
- ハイエース 左側面からの異音(2024.05.28)
- 萌黄色(2024.04.28)
- 林道 梅ヶ島温泉-安倍峠線はどうなってるの?(2024.04.28)
コメント