« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

ハイエースで犬連れ北海道旅行 2016年版

昨年の7月「最後犬連れ北海道旅行」と銘打って1ヶ月の予定ですっかり自信を持ってしまったわたしは、今年の5月連休明けに「最後の犬連れ九州旅行」を計画したが大地震のため断念。再び北海道を訪れることとなった。昨年の教訓から大体3週間もすると家が恋しくなり、それに本州が梅雨明けすると北海道はお天気が崩れがちだということがわかったので、1週間前倒ししての出発。
すでに旅行に出ているのでブログ更新も挑戦しているのだが、どうしても写真のアップができない。したがって日々の更新はフェースブックだけとし、ブログは帰ってから旅行記としてアップする予定です。あるいは、時間のあるときに文字だけでもブログを更新し家に帰って写真等を追加も考えられるなぁと思っております。

クルマによる北海道旅行は5回目です。
今まで、観光旅行はした事がなく、車中泊・テント泊・バンガロー泊で花の咲く山を登りながらいろんな所を回っていましたが、今回は滞在型の旅行で、いままでに見落としていた極ノンビリ型の旅行です。
この時期の北海道旅行は気温の変化が激しく、夜は静岡でいう真冬並みの装備が必要ですが昼は真夏の服装になり、旅行整備品は困難を極めました。
今後、ハイエースのことや犬連れキャンプ、犬連れ登山の事など適宜追加していく予定です。

| | | コメント (2)

チェロも休憩

_5301

わたしのチェロ:Stoss、よく働いてくれました。
ご主人様はちょっとタビに出るので、あなたもゆっくり休んでください。
久しぶりに弦を3度近くさげて調弦しました。

チェロの4本の弦は始終60kgほどの張力に耐え、パワーのある音を出してくれています。(ラーセンのソリストのA線だけで18.31kgといわれています)  しばらく緩めておくからゆっくり休んでください。

| | | コメント (0)

行動食と非常食

0629_173920_3

G_3402_4

クルマで移動中の行動食、山登り用の昼食および非常食がそろいました。
左は餅米を炊き込んで竹皮でくるんだちまきで、移動するときは必ずカアサンが作ってくれます。日持ちもいいので大変便利です。
右はナッツパンで、これも日持ちがよいので、行動食・非常食にはうってつけです。これは伊東の超おいしいパン屋さんから送ってもらいました。
もちろん朝食や昼食にも使えるので、旅行食としてとても重宝します。

| | | コメント (0)

ハイエースに積み荷完了

0630_092659_hdr_2

0629_103101_2

とりあえず、積み荷を完了してみました。
気温変動が大きそうなので、着るモノは夏の旅行の倍以上積み込むことになります。
ルーフボックスには大型の2つのテントと登山用具。雨降りのための長靴などがひしめいています。
室内のベットの下は炊事用具や食料や水や生活用品が詰まっています。
ベットの上は寝袋と衣類等のカバンですが、これらは寝るときは運転席と助手席に移動させるので寝るスペースは十分確保できます。
これで、足を伸ばした車中泊はいつでも確保されました。

| | | コメント (0)

2016年6月28日 (火)

これはいい 〜全身シャンプー〜

_3091_2

ボクは食い物でも何でもヌルヌルするものが好きでは無い。
だから納豆などのネバネバ系はほとんど喰わないし、手や顔を洗うにも石鹸を使わない。歯磨きはするが何も付けない。
ただ、夏のキャンプや山登りは汗をかくのでどうしても使わざるを得ないことがあるが、キャンプに出ると例え風呂やシャワーがあってもシャンプーやボディーソープを置いてないところも珍しくない。
久しぶりにドラッグストアに入ったらこんなモノを見つけた。
ボディーソープとシャンプーとリンスが一体となった[全身シャンプー]
これはいい!手につくヌルヌルを最小に制限できる。

| | | コメント (0)

盆には早いが・・・・・・

0628_104144_2

まだ6月で盆は来ないんだけど・・・・・・・・!(静岡の盆は7月)
盆は家を留守にするので「帰って来てもだれもいないよ」と父母にあやまりに行ってきた。
父も母も百合の花が大好きで、わたしが山の帰りよくヤマユリを摘んでくると、取り合うように父は油絵・母は日本画を描いていたっけな!
きょう、花屋さんで百合を見つけたので(ヤマユリでは無いが)墓参りをしてきた。
そういえば、実は昨年も盆は留守をしていて、迎え火・送り火は人頼みだったのだが、またこんなことになってしまった。
トウサン、カアサン、来年は家にいてしっかり迎えるからカンベンしてくれ!

| | | コメント (0)

ハイエース車中泊の必需品[バッテリーの準備]

_2898

長期の車中泊・キャンプ旅行で頭を悩ますのは予備バッテリーの容量だ。
ハイエースには100V電源が付いているが、滞在型のキャンプには利用できない。
iPhone2台、iPad2台をフル利用するのでこれだけは確保しなければならない。
予備電池はクルマに常備しておく他にリックサックにも備えておかねばならない。
電源付きのテントサイトは1泊5〜6千円はするので、本当に困ったときのみ利用することになる。

628_091740_2

メインのカメラ(予備は6DとG16)はこのG7 Xだが、バッテリー容量が少ないので予備電池を2つ用意した(1つは社外品)。
このカメラはPCからUSBで充電できるので、スマホの予備バッテリーからも充電できるはずだ。

さて、バッテリーで一番困ったのが電動歯ブラシの充電。旅行くらい手動の歯ブラシにすればいいのにと思うだろうが、一旦電動を使ってしまうとどうしても手動に踏み切れない。ただこれは充電にすごく時間がかかるので大変なお荷物になりかねない。

| | | コメント (0)

2016年6月27日 (月)

ハイエース純正カーナビのおバカ

0627_113106_4

純正ナビの使いにくさは幾度となくupしてきた。
しかし、優れたところがないわけではない。
最も感心したのはほぼ毎月、地図データーを改訂していることだ。しかもその都度自分のカーナビをPCでバージョンアップできる。(ケータイでもできるが所在する地域に限られる)
もっとも毎月更新する必要はないだろうが、わたしは何県かをまたがって行動することが多いので、大きな旅行の前には更新したいと思っている。
それで、今年の3月、PCで更新にかかったのだが何時間かかかってダウンロードして、書き込もうとしたらMacには対応していないことがわかった。
でしかたらいから、Windowsを借りてきてまたまた何時間か掛けてダウンロードして、書き込みにはいったら固まってしまい、そのあげくSDカードが壊れてしまったから始末が悪い。
旅行に行く日がせまってたのでディーラーに怒鳴り込んだらありがたいことに代車に使っているクルマのナビのSDカードをあたらしくPCで書き込んでくれて交換してくれた。
まだ話は終わっていない。
その後、新東名情報も便利になり喜んでいたが、ナビから「新データのお知らせ」が届き、旅行に出かける前なので今までの失敗を生かしてPCによるSDカードの書き込みでは無くDVDを有料(1800円)で申し込んだところ、SDカードに登録されている車種とわたしのクルマが違うのでまるで窃盗犯扱い。(カーナビ盗難が多いのでその対策か)
そんなわけでスッタモンダの結果、新しいSDカードがやっと届いて旅行に間に合った次第。
とにかくこのカーナビとわたしはたいへん相性が悪いが、コトの発端はもうけ第一主義のトヨタがMacにも対応したカーナビを作らせなかったことにある。

| | | コメント (0)

今朝の谷津山散歩

2016627_3240_5

11種の混合ワクチン後丸3日過ぎ安静期間が終了したので、谷津山に登ってきた。
久しぶりに放たれたアマティは大喜び!

2016627_3188_2

2016627_3243_2

2016627_3211

2016627_3355_2

2016627_3241_2

2016627_3202_2

最後の2枚のように(1・3枚目もそうだが)、舌を出しながら走る姿をよく見る。
これは舌を噛みそうで危ないからヨシナサイと言い聞かせているのだが、全く治らない。歯の間から舌がこぼれ落ちているようにも見える・・・・・・

| | | コメント (0)

2016年6月26日 (日)

そば屋で喰う釣り太刀魚の天ぷら

0627_125005_2

0627_124819_2

[そば半]のオヤジさんが自分で釣った太刀魚を天ぷらにして食わせてくれる。
これが実においしい!

| | | コメント (0)

トマトが色付きだした

0627_115450_2

0627_1221261_2

0627_115415_2

家庭菜園のトマトです。少し混んで植えすぎましたが、今のところ生育は順調です。
今年は収穫時期と旅行が重なってしまったためにほとんどあきらめつつも毎日様子を見に畑に行ってたんですが、どうやらなんとか間に合ったようです。    
トマトの味と香りがとてもよかったです。
旅行までにせめてもう1〜2個喰えるといいなぁ!
下は毎日10本以上実らせわたし達を喜ばせたキュウリです。きょうは収穫はあったものの、葉に元気が無かったので気になっていますが、そろそろ終わりなのかな?

| | | コメント (0)

ハイエース・犬連れ北海道旅行の準備

0627_115542_2

0627_115735_2

クルマでの北海道旅行は5回目(犬連れは4回目)なので(ハイエースは2回目)、何が重要で何が無駄なのかがはっきりしてきている。わたし達年寄りに(昔は若かった)もっとも重要なのは、疲れたときにいつでも足を伸ばして寝ることができるスペースを確保することである。
そのためにはできるだけ大きなルーフボックスが必要なのだが、残念ながら入手できず小さいボックスにできるだけ詰め込む。
以前はルーフキャリアにボックスをたくさん積んで行ったが、使う段になっていちいちボックスを降ろさねばならず使いにくいし、空気抵抗もバカにならなかった。その点ルーフボックスは使いやすい。

0627_103031

0627_1156361_2

ベットはこれだけあれば親子3人足を伸ばしてグッスリできる。ベットの下には生活用品が全て収まるのは昨年の旅行で実証済み。昨年と比べて装備の大きな相違点は無い。
あとは水を30リットルも積み込めばいつでも車中生活者になれる。
ベットの上に乗っている乾電池式扇風機はアマティをちょっとクルマに残留させるときには大変重宝するので2台常備している。

| | | コメント (0)

2016年6月25日 (土)

楽居の青魚寿司

_3098_2

_3105_2

_3112_2

_3117_2

午後からピアノトリオの練習があったので、お昼は楽居にお願いしておいた。
お店に着くなり「今日は青魚がありますよ!」と言われて最初に出てきたのはのり巻き。それも本マグロのカマトロとタクアンののり巻き。タクアンの歯切れ良さと鮪の甘みがなんともまぁ絶妙!
その後に次々と鯖、鰯、小鯵と出てきて舌鼓を打ちながらもおいしいおいしい!
お店も空いていたので親方とカワセミやヤマセミの話をしながらの楽しいお昼でした。
ピアノ・トリオも腹一杯になりながらも緊張したいい練習ができました。

| | | コメント (2)

2016年6月24日 (金)

つど野のもりそば

_3062_2

_3066_2

_3060_2

やはり “つど野” のソバはうまい!
蕎麦もつゆもおいしいからわたしは薬味は使わない。ネギもダイコンもワサビも香りや味が強すぎてせっかくおいしい蕎麦と汁の味覚をじゃまするからだ。
が、やげん堀の七味唐辛子だけは2枚目の盛りに使うとよりおいしく頂ける。
今日の発見だが、この薬味に蕎麦つゆをかけて食べると、これがまたおいしい!

| | | コメント (0)

不在者投票は大変!!

0624_112958_3

0624_114420_2

0624_113954_2

アマティの初めての11種混合ワクチンを受けるために、抗アレルギー薬投与のあとワクチン接種すると言うことで少し時間ができたので、アマティを預けて市役所に期日前投票に行ってきた。
ところが駐車場はクルマで大渋滞。
3〜40分待ってやっとクルマを入れ、投票所に駆けつけるとこちらも大渋滞。
受付がグズでなかなか先に進まない。
ハラをたてながら1時間以上かけて投票を済ませ、急いで病院に駆けつけアマティと面会を果たす。

| | | コメント (0)

混合ワクチン11種接種

_2977_2

_2984_2

0624_120904_2

混合ワクチンのシーズンですが、静岡での動物病院は知る限り8種混合です。
アマティは西に東に北に(南は海だが)旅行し山を駆け回るのでどうしても11種にしたかったのですが、やっと4才になった今それを実現することができました。
アマティは病院が大好きなので、ロビーでもくつろいで順番を待っています。

_3033_2

_3034_2

_3035_2

上の3枚の連続写真はアマティが自分から診察代に飛び乗る瞬間です。
アマティにとってはこんなことは朝飯前ですが、この病院ではこんなことするのはアマティだけだそうです。
そういえば先代犬“Hana” も診察台に飛び乗るのが得意でした。
14才になってメラノーマを発症するようになってからは自分で前足だけを診察台に掛け、後ろ足は持ち上げてもらっていたほどです。

_3049

_20160624_0001_2

おねえさんに抱かれながらお尻に体温計を突っ込まれて神妙な顔をしているアマティ。
診察台に飛び上った元気はすっかり消え失せています。

_3089_2

年に1度の予防接種。
アレルギーを持っているアマティの初めての11種は先生も慎重でした。
接種はアマティの体には応えているようで、家に帰ってもグッタリしていておとなしくイイコしています。

| | | コメント (0)

2016年6月23日 (木)

北海道のほっき貝

0622_105015_hdr_2

29857_4

昨日のブログに、静岡の某デパートの北海道展でホッキ貝1個680円、黒かれい1尾680円だったので買えなかった旨をupした。(左上)
それをみた北海道の友だちが今日のスーパーの写真を送ってくれた。(右上と下)

29867_2

29858_2

29926_2

なんとまぁ、生ほっき貝は1個680円→2個300円〜3個450円。黒かれい1尾680円→1尾190円〜2尾370円。
それでも活きたままトラックとフェリーで静岡まで運んできたことを思うと、安いというか高いというか!
わたしは、だいぶ高く付くけど北海道まで食いに行くぞ!
最後の写真はおまけ[タコささめ]と書いてある不思議な食い物。すごくうまいらしい!

| | | コメント (1)

2016年6月22日 (水)

iPad Air2 (北海道旅行の準備)

Ipad_air2_0622_163659_2

初代iPad を使って5年。スピードが落ち、バッテリーはすぐに無くなり、よくフリーズするようになって久しい。
ほぼ寿命が来たと見た。

旅行中や小屋に滞在中や布団に寝転がって使う目的で iPad Pro  9inch とキーボードケース欲しかったが、これはわたしにはオーバーすぎる。
ということで iPad Air2 16GBにした。
ケースカバーを付けると重く厚くなるのであまり気が進まなかったが、感じのいいケースがあったのでこれにしてみた。
5DII とTSレンズを売った代金で、コンデジとiPad がそろった。



| | | コメント (0)

北海道展(松坂屋静岡)

0622_105015_hdr_2

デパートの北海道展にマルセイのバターサンドを買いに行ってきた。
実は昨夜、北海道の友だちからほっき貝のウマサを蕩々と述べられていた。
1個100円くらいで買えるから「キャンプ場でホッキご飯とホッキの刺身パーティをしましょう」といわれたばかりだった。
ひぇ〜っ! なに? この値段!
と思いながらも「北海道に行けば喰えるんだから今はガマンしよう」ということで思いとどまった!

| | | コメント (0)

2016年6月21日 (火)

モロキュウ 最高!

_2925

わたしはこれが好きで、毎日毎日大満足です。
このキュウリはもちろん自分の菜園で獲ってきたものですが、これはキュウリがまだ大人にならないうちに摘む早取りなんです。
10cmもない早摘みキュウリは最高の味がするんですよ。
食べるとパリパリといい音がします。
この辛し味噌も自家製(味噌とニンニクは自家製。唐辛子もたっぷり入っています)。
このモロミもとても良くできました。

| | | コメント (0)

一元の “もやしラーメン”

20160621_121802_2

今日の雨はすさまじく、したがって涼しくて「今日はラーメンが食いたい」と思ったが、スゴイ雨なので雨合羽を着て出かけた。
ちょっと用を足していたら瞬く間に雨はやみ青空が広がり日が差し、とんでもない暑さがやってきたところにラーメンが運ばれてきた。
しかし、このもやしラーメン、すごくおいしいものだから一気に喰ってしまったから汗が噴き出して全身びっしょり! 
ニンニクと豆板醤をたっぷり入れたから臭かっただろうな!

| | | コメント (0)

ハイエースで犬連れ北海道旅行の準備に入る[2016版]

昨年の北海道旅行ですっかり自信を持ってしまった腰痛持ちのわたしは、今年はGW直後から九州旅行を計画していた。しかし、例の地震により中止せざるを得なかった。
すっかりあきらめていたが、いざ梅雨に入るとなんといってもあの北の国のサラリとした空気が恋しくなり、初夏の北海道の検討を始めた。
車中泊・キャンプの犬連れ北海道旅行は4度目なので、回りたいところはほとんど回っている。(観光地を回る予定は全く無い)
今回は、今まで気に入ったところに滞在しながらのんびりと過ごすのが狙いだ。

_4882_2

_5542_2

Photo_2

P7190160_2

これは昨年の写真だが、こんなキャンプができればぜひもう一度行ってみたいものだ!

| | | コメント (0)

2016年6月20日 (月)

コンデジG7 XII のバッテリーパック

0609_212905

20160618_084700_4

手のひらに入ってしまうようなコンパクトデジカメを買ったのだが、驚いたのはバッテリーの減りの早いこと。6GBのSDカードを撮りきらないうちにバッテリーが無くなってしまう。これでは困るのだ。
ここまで電池を小さくするのは軽量化・コンパクト化を優先したからだろうが、こんなに小さいバッテリーでは2〜3個のバッテリーを持ち運ばねばならないから、何の意味も成さない!
このカメラはキャンペーン中で購入者全員にバッテリーパックが配布されるのだが、届くのは応募後1ヶ月というから、それまではどうするのか?
幸いなことにPCからも充電できるというから、スマホ充電器からも充電できるだろうが、それでも心細いのでサードパーティのバッテリー(左)を取り寄せた。(カメラの取説には社外品は使わないようにと書いてあるが)
値段は正規品の1/3だからかなり安い。非常時には便利な存在となるだろう。

| | | コメント (0)

2016年6月19日 (日)

渓谷のウチョウランはまだ少し早かった!

_2365_2

20160619_100224_2

_2339

今回の鳳来詣での主目的はウチョウランだった。
先週は鳳来寺山と県民の森で開花を確認してあったのでこの渓谷も期待していたのだが、咲きだしてはいたもののまだ数日早く、やや貧相なのとピンクが薄かったのが残念。
おそらく来週あたりがベストだろうが、残念ながら今年はもう君たちに逢いには来れない!

| | | コメント (0)

お昼はマルモリートのおいしいピザ

_2889_2

_2907_2

最近、マルモリートでお昼を食べることが多くなりました。地元の野菜をふんだんに使ったピザがとてもおいしいです。焼くのに時間がかかりますが、その間アマティを板敷渓谷で遊ばせられるので苦にはなりません。
右のリンゴとキウイのピザも甘くておいしいです。

_2891_2

_2894_2

この2つのジャガイモピザはすばらしくおいしい! 左は肉味噌で右はチーズだったかな。これが1番のお気に入りです。

20160619_125727_hdr_2

_2897_2

アマティはとてもおりこうにしてお座りしています。それはピザのミミを少し分けてもらえるからです。
このお店はわん連れ客および喫煙客は屋外に席が設けてあるので、安心して食べられます。
ただし、水からあがったばかりのアマティはたまにブルブルをするので、他のお客に迷惑をかけます。

| | | コメント (0)

透明度の高い宇蓮川

_2483_2

_2588_2

板敷のピザ屋さん[マルモリート]にピザを注文してから、河原に出て川遊びをします。
きょうは小3のマゴ(水泳の選手)を連れてきました。
いままでマゴは水泳に関しては「絶対アマティには負けない」と豪語していましたが、アマティの泳ぎを目の前にして「オレ、負けるわ!」と認めました。
おもしろいことがありました。わたしが流れに向かって枝を投げると、アマティはスゴイ勢いで枝を取りに行きますが、マゴが投げても知らん顔しています。
マゴはまた自尊心を傷つけられショックだったようです。

_2867_2

_2869_2

この2枚の写真、一体どうなっているのでしょう!? 
よくわかりませんが、アマティの泳ぎの激しさはよく表現されています。

| | | コメント (0)

コングの“舞”

_2038_2

_2055_2

_2078_2

_2103_2

_2139_2

_2098_2

_2148_2

アマティはコング遊びが好きで、鳳来の小屋に来るとこれが楽しくてたまりません。
最近はレトリーブにすぐに飽きて、一人遊びをすることが多くなりました。
あまりに舞が激しすぎて、終わりの4枚は寝ながら遊んでいる感じです。
ちなみにここは芝生ではなく雑草地帯(刈り込んであるけど)。

| | | コメント (0)

2016年6月18日 (土)

キュウリ豊作

20160618_072633_2

いちにち畑を留守にすると、キュウリがこんなになってしまう。
小さめのキュウリを味噌を付けてバリバリ食うのはなによりもおいしい!
朝飯前に採りに行った甲斐があった!
あさから最高!

| | | コメント (2)

2016年6月17日 (金)

残り “サンショウバラ”

_1724_2

_1738_2

_1735_2

山椒の芽を摘みに行ったときから「ことしはサンショウバラを満喫したい」と思っていたのだが、なかなか実現できないでいた。
そんなとき、急にサンショウバラが群生している立山に行く機会があり、大いに期待してでかけた。
残念ながらほとんど終わっていたが、なんとか楽しむことはできた。
最後の写真はアマティがバラの下をさまよい、美しさを楽しんでいる。

| | | コメント (0)

お友だちはいいね!

G_1710_2

_1709

_1695_2

きょうはお友だちを太刀山に案内してきました。
はじめて会ったけれどすぐに仲よくなったよ!

| | | コメント (0)

2016年6月16日 (木)

今朝も飛んだ!

_1186_2

_1189_2

今朝も谷津山に登ってきた。(実は落とし物をして2度も登ってしまった)
この2枚は新コンデジの[流し撮りモード]で撮ったもの。残念ながら連写ができないのでタイミングが難しいが、使いこなせばいい雰囲気が出せそうな気がする。

_1217_2

_1215_2

これは連写で撮ったからタイミングを見つけやすいのは当然。
アマティは靴を履かされてるけど元気そのもの!違和感はもうないようだ!

_1265_2

アマティ! 靴が片方ないよ!

| | | コメント (0)

2016年6月15日 (水)

空飛ぶアマティ

0616_0745273

0616_0746243_2

0616_0744371_2

おもいっきり弾けているところを撮りたいんだけど、なかなか難しいですね!

0616_0743214_2

0616_0749143_2

目玉小僧です。(目を剥きだしている)

0616_0747492_2

0616_0747351_2

おとなしいときは枝を喰ってます。   on/offがはっきりしてるんだから〜!

| | | コメント (0)

2016年6月14日 (火)

骨密度は良好

2016_2

眼科といい整形外科といい混んでいて2時間以上かかるのは当たり前になっている。
今日は年に2度の整形外科の検査の日。骨密度も測ってもらった。
腰椎も大腿骨も半年前よりも数値が上がって、こんなに腰痛に悩んでるのに腰椎の骨密度は[若年性人の121%]
骨密度が高くても結構骨折が多いのは「行動が活発すぎる」のだそうだ!
そういわれてしまうと反論できない自分がいる!
そういえば、わたしの筋肉は筋肉痛になったことがないほど、とても良質だと言われてきたが、最近は痛みやシビレや肉離れなどトラブル続きだが、これは老化で片付けられてしまうのも納得がいく。

| | | コメント (0)

2016年6月13日 (月)

鳳来峡にきたら川遊び

_0153

_0848_2

_0597_2

鳳来に来ると毎日、いや一日に何度となく川遊びです。
今回は“急旋回シリーズ”
川を泳ぎながら、何を思ったのか急に向きを変えて泳ぎ出すその瞬間を捉えました。

| | | コメント (0)

2016年6月12日 (日)

コング遊び復活

_0766_2

_0695_2

_0723_2

最近のアマティはコング遊びをして取りに行っても、わたしに返さないので再び投げてもらえません。そのくせ「コング遊びしよう」としつこくせがみます。

| | | コメント (0)

2016年6月11日 (土)

ササユリの咲く丘

_9856_2

_9857_2

_9905_2

_9875_2

ササユリは第1陣が終わりかけで第2陣が咲き始めといった感じでした。
濃いピンクからほとんど白までといった案配で美しく可愛らしく咲いていました。
お気に入りのG7は何と言うことでしょう、すでに電池切れで使えなくなってしまい、やむなく6Dで撮ってきました。
確かに高機能で軽量化のためにバッテリーを小さくしているから、スペアバッテリーがないと使い物になりませんね!(これでは軽量化にならないじゃん)

_9893_4

_9914_2

アマティとササユリの記念写真を撮りたかったのですが、アマティはお天気がいいと眩しいのか、いつもこんな狐目になってしまいます。

例年はこの笹の中でカキランを見かけるのですが、今年は1本も見つけられませんでした。
カキラン、無事にいるんだろうか?

| | | コメント (0)

崖上のウチョウラン

_0407_2

_0418_2

今年初のウチョウランに会えました。なんてかわいいピンクなんだろう!?
「やっと羽蝶蘭の季節になったな〜」と桃色花の好きなわたしはうれしくなります。
実はこの花は崖のはるか上方。2〜3歩は崖に飛びついたのですがとても届きません。
で、あたらしいコンデジG7II を目一杯ズームで引っ張り(フルサイズ換算400mm望遠)片手で撮影したものです。(左手は岩にしがみついて)
手ぶれ防止装置もしっかり働いているようで、かなり満足しました。

Photo_2

_0345_2

左はすぐ近くの岩場に咲いていたウメガサソウ。G7II は接写は結構難しいかも。 背面の液晶の角度が動くのでうれしかったが、縦位置にはなんの役にも立たないことがわかった。
右上は10m崖下のササユリとセッコク。
デジタルズームで一杯に引っ張った。
もう少し経つとこの場はウチョウランが咲き乱れるはずだ。

| | | コメント (2)

鳳来寺山 東照宮の狛犬

_0360_3

_0363_3

家康を祭った東照宮には3代の狛犬が鎮座しているが、同時に撮るには後ろ姿しか取れない。

_0367_2

僅かな資料が残っていて、1番新しいのが三代目平成2年、二代目昭和15年、一代目慶安4年(1651年四代家綱の時代)とある。
一代目は今はただの石ころで、この地に転がっているだけである。
武運に恵まれた家康にあやかろうと、人々がここまで山を登って来て狛犬を欠いてお守りにした残骸である。
二代目もあわれだが、まだ雰囲気だけは残っている。

_0353_2

_0355_2

そこでわたしはハタと思い付いた! 「そうだ、アマティに狛犬になってもらおう」

_0399_2

本物3体は本殿の石囲いの内側に鎮座していてここからは見えないが、アマティも堂に入ったものだ。

| | | コメント (0)

鳳来寺の狛犬

_0377

この狛犬は大型で大きな目玉でヒトを食ったような顔つきだが、江戸時代のものであろう。鳳来寺山の東照宮から鳳来寺に向かう先に鎮座しているが、寺にも神社にも所属していないようなところで参道ににらみを利かせている。しかし、その後ろには守るべきご神体や本殿は存在してないから、どこかからもって来たものであろう。
そしてその脇に1体のみさらに古く小さい狛犬がいるが、痛み具合からは子どもではなくこちらの方がかなり古いものと思われる。

_0384_2

_0383_2

_0388_2

不思議なことにこの3体は銀の蝶ネクタイをしているところがオシャレ!
2体は大変存在感があるが、小さい子はほんの添え物かついでに置かれてる感が強い。
もし、この2体が親で小さい子が子どもなら大変興味深いが、親であろうはずの阿吽の2体は互いに顔を背けているからそれはないだろう。

_5150_2

写真では大きさが実感できないので、昨年の今ごろアマティと一緒に撮した写真(2015/6/30)をupしておく。

| | | コメント (0)

2016年6月10日 (金)

デジ一売ってコンデジ買った!

Tse90

_9840

売っちゃいました! 5D mark II と TS-E90mm。
5DIIはまぁ、予想通りだったけれど、TSレンズは少したたかれました。
確かに珍しいレンズだけどなんせ20年前(1997年)に買ったレンズです。中のホコリがバレてしまいました。
5DII はとてもお気に入りのカメラだったんだけど、手の小さいボクには大きすぎるし、山に持って行くには重すぎた!
でも、3台の写真のまん中のヤツ(G7 X Mark II)を買って、さらに iPad も買えそうです。
3台のうち左側(S90)は7年前のもので、もう使い物になりません。右端は2年しか使ってないのですが(G16) 、欠陥商品でいつトラブルが再発するかわからない全くのハズレでした。
今度こそいい付き合いをしたいな!

| | | コメント (0)

2016年6月 9日 (木)

最高級:花サンショ料理

0610_185328_2

昨日はおいしい海の幸を喰ったが、今日はおいしいおいしい山の幸。
牛が山の幸かどうかは知らないが(高原の牧場で育てるから山の幸か?)、今日のメインは冷凍してあった山椒の花だ。三笑亭のシャブシャブ用霜降り牛肉はあくまでも添え物であってメインは5月に山で摘んできた山椒の花。
おそらく[瞬]さんでも作り方は教えたくなかっただろうが、図々しくもイロイロ聞き出し、親方の作り方を見ながら盗み出した職人の匠の技。
写真を見た人は「こんなのピリピリ辛くてとても喰えないんじゃないのか?」と思うだろうが、さにあらず! 鰻の蒲焼きにかける山椒の実や、山椒の新芽の佃煮を想像してはイケナイ! 
あぁ、でもその味を口で表現するにはわたしはあまりにも汚れすぎている!

| | | コメント (0)

このクロワッサン、うまい!

_2859_4

_2864_2

昨日、伊豆高原のル・フィヤージュで買ってきたクロワッサンだが、これがうまい!
まるでケーキ!
お店の中がパンがギッシリ並び、お客も一杯なので今までこのパンの存在を知らなかったんだが、このクロワッサンはうまい!

右はタマネギパン。タマネギが入っているといわれないと気付かないほどだが、ほのかな香りと甘さがタマネギを連想させる。

| | | コメント (0)

2016年6月 8日 (水)

板前割烹[楽居]

伊東でのお稽古は昔は何ごともなく通って何ごともなく帰って来た。それどころか午前中は静岡でしっかり授業をやってからお昼を食べて伊東に行き夜中に帰ったモノだった。
あるいは午前中はピアノトリオの合わせをして14時からお稽古とか、前日トリオの合わせをして宿に泊まって翌日お稽古をしたりしてきたが、さすがに今はそのどれもできなくなった。
それどころか、お稽古が終わるとすでにフラフラになってとても家までクルマの運転はできなくなった頃に楽居の存在を知り、ここまで何とかたどり着きおいしいモノを食べ楽しいお話をして元気をもらってから、自宅に帰る方法がベストとなっている。
今日のお稽古は8人。案の定、おわってフラフラになって着いた楽居ではこんな料理が待っていた。

_2838_2

_2842_2

まずはイサキの白子と皮の付いたアジの酢締め。いや〜、サ〜ッと疲れが退いていく思い!

_2845

_2852_2

刺身はオコゼ(白身・肝・胃)、コチ、カマトロでわたしの好みのみ! 甲羅焼きは味といい香りといい絶品で名人の焼き方。

_2849_4

鮎の季節になったんですね!(早いところでは解禁になったとニュースが流れていました)
塩焼き、大好きです。

_2855_2

_2857_2

〆はやはり中落ち丼です。本マグロの骨に付いた肉をスプーンでそぎ落とした部位ということですが、鮪のカマトロに匹敵するかそれ以上のおいしさです。(赤身で脂はない)
この中落ちをふんだんに載せたドンブリはまさい最高のドンブリです。(ワサビ醤油を自分の好みでかけます)
これだけ喰ったあとですから、ご飯の量は減らしてもらいましたが、これで元気に2時間、静岡まで安全運転で帰ります。

| | | コメント (2)

2016年6月 7日 (火)

フィルム時代の遺産

5dii20160605_131759_2

Eos5d_ii_3

何年前のレンズだろう?… 当時このレンズが欲しくてニコンシステムからキヤノンシステムに乗り換えるきっかけを作った記念すべきレンズだ。(現在はニコンでもこの種のレンズを出している)
わたしの根気・体力・視力ではこのTSE-90+EXTENSION Tube のレンズとこのフルサイズ・デジタルカメラ5D Mark II は手に負えなくなり使わなくなって久しい。
いっそのこと売り払って最新のコンパクトデジカメを買おうと思って調べたら思ったよりもいい値が付きそうだ! 心が揺れる!

| | | コメント (0)

2016年6月 6日 (月)

目を剥き出す

0606_0702321_2

0606_0708223_2

久しぶりの谷津山ハイキング、相変わらず眼球を剥きだしこぼれ落ちそうになりながら飛んでいました。

0606_0702333_2

0606_0708563_2

0606_0711183_2

0606_0702325_2

谷津山の登ったのは1ヶ月ぶりかもしれない。
日差しが強くなり、アマティの素早い動きにカメラも対応でききれていません。
目まぐるしく変わる露出もピントも合っていませんが、自由奔放なアマティの様子だけはしっかり写っています。

| | | コメント (0)

2016年6月 5日 (日)

雨の日はつまらないね!

G_6758_2

_6656_2

_6738_2

_6711_2

わたしなんか毎日が日曜日の身なれど、何十年もの習慣から雨の日曜日ほどつまらないものはない!
アマティになるとそれはなおさらで、わたしの一挙手一投足を見張っている姿がいじらしい。

暇にまかせて、現在使っていないデジ一EOS 5DII を引っ張り出して「これを下取りに出してコンデジを買おうか」ともくろみ、最後の撮影にかかったが、これがなかなか使い心地がよくて心が乱れる。
そんな雨の日曜日を送っている。

| | | コメント (0)

2016年6月 4日 (土)

やはり「つど野」のもりそばはうまい

0604_1309341

0604_1317052_2

食い物だから人によって、時間によって、喰う相手によって、体調によって味が違うのは当然。だから安易に「日本一うまい」なんて言葉は慎むべきだ。
が、やはり、つど野はうまい!
蕎麦だって味や香りを楽しんだり、食感を楽しんだり、盛りを好んだり掛けを好んだり、汁を楽しんだり薬味を楽しんだり、色々な楽しみ方があるが、やはりつど野はうまい!
旅行する各地でおいしい蕎麦を食べまくり、全国にお馴染みのそば屋が点在するが、それでもつど野のソバが好き!

| | | コメント (0)

2016年6月 3日 (金)

昔話

_2073_2

_2058_2

_2056

昔は(数十年前)こんな花が登山道脇で見られましたがねぇ!
結構目立つ野草ですから「あっ、ここにあった! あれ!ここにもあった」といった感じで大喜びして写真を撮ったものです。
しかし、あれよあれよというまに探しても見つけることができなくなってしまいました。
盗掘が原因だと言われています。(害獣の食害もあるかも知れませんが、ヤツらがピンクの花を好むとは考えられませんしね)
これらは今、ヒトの手によって保護され、かろうじて花を咲かせています。

| | | コメント (0)

おっぴらきギンランおっぴらきキンラン

_2017_2

_8073_2

山に咲くギンラン(6/3)とキンラン(5/6)です。
とても上品なそして凜と咲く姿に、山の疲れを癒やされます。
このギンランは咲きだしたばかりでとても新鮮でしたが、キンランも意気揚々とした感じでした。
わたしとしてはギンランもキンランもこんな状態でしか見たことがなかったので、次の写真にはとても驚かされました。

2_9829_2

_8095_2

どちらも全く花は痛んでなく新鮮なんですが、恥ずかしげもなくオッピライテいるんですよね!こんなギンラン(6/3)、キンラン(5/6)を見るのは初めてだったので動揺しながら、見るのも恥ずかしかったけれどカメラに納めました。

| | | コメント (0)

カモメランを訪ねて

_9772_2

_9706

_9769_2

_9759_2

_9744_2

_9792_2

カモメランが咲いているウチに何とか間に合いました。
この花、大好きなんですよね!
わたしはピンクの花がうつむいて咲く姿に大変動揺してしまいます。

でも、こんな白花に出会ったとき、さらに心臓が躍ります。

| | | コメント (0)

三ッ峠 犬連れ山行

20160603_134819

_2128_2

今年も三ッ峠に登ることができましたが、いままで何十回も登っているのに、今回が1番疲れました。
富士山が見えればまだ元気も出るのですが、アマちゃんの顔に比べてトウサンの顔は引きつっています。
ここには(ここにも)先代犬黒ラブの‘Hana’ちゃんが眠っているので、ほんとうは元気な姿を見せたかったんだけどな!

_2020_2

_2023_2

_2134_2

_2137_2

_2211_2

_2231_2

_2192_2

_2310_2

_2460_2

アマティは一日中跳ね回っていたのです。
この元気さがうらやましい!
途中に水場がないので、登り始める前と下山した後は沢に入ってクールダウンをします。
飲料水は風が涼しかったので、アマティは自分でかついだ1リットル、わたしたちは500ccで足りました。

| | | コメント (2)

2016年6月 1日 (水)

楽居でお昼

20160601_120526

久しぶりで伊東でピアノ・トリオの練習があったので、楽居でお昼をしてから向かうことにした。
12時にお店に着くとわたしの好物のアジ寿司とサンマ寿司がきれいに並んだところだった。
これだけ食べればわたしのチェロもガンガン鳴ってくれる!

| | | コメント (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »