« わさび田小屋滞在 | トップページ | 狛犬あわれ  〜鳳来寺山東照宮〜 »

2015年11月21日 (土)

鳳来寺山ハイキング

_3622_2

_3785_2

鳳来寺山はクルマでも登れるのですが、今日は下から歩いて登りました。(湯谷温泉ルート)
先代“Hana” とは何度か登ったのですが、“Amati”とは初めてです。
途中までは沢沿いなのでアマティは大喜び!
案の定、上の駐車場への道は大渋滞だったので、大正解でした!

_3652_2

_3676_2

しかし、道は意外と険しく結構な難儀を強いられます。

_3608_2

_3583_2

_3719_2

_3733_2

_3746_4

_3744_2

_3768_2

この3枚がこのルートの最もおもしろいところというか難所で「行者越」といいます。
かっては多くの修験者がこの岩場を越えて修行道場に望んだと伝えられています。
随所に修験者の像なのか仏様の像なのか座して登山者を見守っています。
ここは登りもきついけど下りはかなり怖いです。(アマティは何もなにげにさっさと行ってしまうが)
今は登山道としては用いらず史跡となっているので巻き道があります。でも通行禁止にはなっていません。

| |

« わさび田小屋滞在 | トップページ | 狛犬あわれ  〜鳳来寺山東照宮〜 »

登山犬 “アマティ”」カテゴリの記事

山登り/ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« わさび田小屋滞在 | トップページ | 狛犬あわれ  〜鳳来寺山東照宮〜 »