« 朝飯前の谷津山散歩 | トップページ | 今夜も栗きんとん »
大谷崩れの紅葉は今月末だが、様子を見にやってきた。紅葉はまだまだだが今月中には見事な景色になる!1番黄色い木がオオイタヤメイゲツ。走ったり水に入ったり、アマティにはたまらない時間だ!
2015年10月 4日 (日) 登山犬 “アマティ” | 固定リンク | 0 Tweet
先日安倍街道からの分岐点から初めてこの道へ入りました。入口からすぐの所のクサボタンを見る為に寄りました。横山は刈られていましたし色が薄かったので綺麗な物が咲いている方を選びこの場所まで行って見ました。 今度は時間を作ってこの道の一番奥まで行こうと思ってますが最初のお写真の所が終点ですか?堰堤?の先に鎖が張ってあるようですが…… 道の様子教えて下さい。
投稿: なな | 2015年10月 4日 (日) 22:38
ななさん
このルート、登り詰めれば新窪乗越経由で山伏岳や大谷嶺に登る登山道です。 ダムの堰堤あたりが[扇の要]です。 堰堤は最近進入禁止になっています。 ここから上しばらくは植物がありますが、その上はザレ地です。 今月末の紅葉は見事です。
投稿: yopi | 2015年10月 4日 (日) 22:54
そうですか。ありがとうございました。ザレ地は興味無いですが 途中までの散歩を…… いけるかなぁーー? 比丘尼は今年は草刈の時期がずれた様ですね。 管理人も大変でしょうがあまり良い情報が届きません。 少し増えたマツバニンジンもまた盗掘されたようですね。(≧ヘ≦)暫くお天気が良い様ですからいろいろ楽しめますね アマティも風格が出てきて素敵になりましたね。
投稿: なな | 2015年10月 4日 (日) 23:09
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
先日安倍街道からの分岐点から初めてこの道へ入りました。入口からすぐの所のクサボタンを見る為に寄りました。横山は刈られていましたし色が薄かったので綺麗な物が咲いている方を選びこの場所まで行って見ました。
今度は時間を作ってこの道の一番奥まで行こうと思ってますが最初のお写真の所が終点ですか?堰堤?の先に鎖が張ってあるようですが……
道の様子教えて下さい。
投稿: なな | 2015年10月 4日 (日) 22:38
ななさん
このルート、登り詰めれば新窪乗越経由で山伏岳や大谷嶺に登る登山道です。
ダムの堰堤あたりが[扇の要]です。
堰堤は最近進入禁止になっています。
ここから上しばらくは植物がありますが、その上はザレ地です。
今月末の紅葉は見事です。
投稿: yopi | 2015年10月 4日 (日) 22:54
そうですか。ありがとうございました。ザレ地は興味無いですが 途中までの散歩を…… いけるかなぁーー?
アマティも風格が出てきて素敵になりましたね。
比丘尼は今年は草刈の時期がずれた様ですね。
管理人も大変でしょうがあまり良い情報が届きません。
少し増えたマツバニンジンもまた盗掘されたようですね。(≧ヘ≦)暫くお天気が良い様ですからいろいろ楽しめますね
投稿: なな | 2015年10月 4日 (日) 23:09