全国キャンプ場ガイド
やっとキャンプシーズンが終わり、キャンプには最適な季節がやってきました。
わたしのクルマ(ハイエース)はベットが付いているので車中泊が簡単にできます。
しかし、道の駅やサービスエリアで寝るのは好きではありません。
山中の林道や登山口の広場でも車中泊しますが、最近は獣の出没情報がはん濫しているので、通常は車中泊でもキャンプ場を使います。
また、気に入ったところでは滞在型キャンプに切り替え大型テントを張って快適に過ごします。
そんなキャンプ場を探すバイブルがこの[全国キャンプ場ガイド 東日本・西日本編]です。キャンプ場探しで最も知りたい情報は①オートキャンプ場か? ②犬連れOKか? ③電源があるか? ④ランドリーは? ⑤風呂(温泉) 等々が一目で比較できないとこまります。
また、洋式トイレ(温水洗浄付き)、給湯施設、Wi-Fi設備、直火可とかもこの本で確認出来ます。(ただし高施設のキャンプ場は料金が5000円以上のうえ入場料を1人に付き1日1000円程度払うところが多い)
これから1年で最もカラフルな紅葉シーズンを迎えます。すてきなキャンプ場を探して各地を旅したいと思います。
| 固定リンク | 0
「四輪駆動車/HIACE/Jimny」カテゴリの記事
- ジムニー初洗車(2024.12.27)
- 愛車ハイエース(7年+10年)(2024.12.23)
- ハイエース 左側面からの異音(2024.05.28)
- 萌黄色(2024.04.28)
- 林道 梅ヶ島温泉-安倍峠線はどうなってるの?(2024.04.28)
コメント
お寒うございます
白滝高原キャンプ場も休場となり少々寂しく思ってます
その節はモバイルバッテリーを充電していただきありがとうございました
影の管理人(大阪さん)は明日北海道を離れるそうです
ワンコは元気ですか?
投稿: ゆきむし | 2015年10月 1日 (木) 19:09
ゆきむしさん
いや〜、懐かしい! 書き込みありがとうございます。
その節は大変お世話になりました。
ゆきむしさんが帰えられた後、アマティはあのサイトをいつまでもクンクン匂いを嗅いでいました。
あの時はクルマで4000km以上走ったのですっかり自信を持ち、来年もまた行きたいと思っています。
今後も北海道事情を流してください!
投稿: yopi | 2015年10月 1日 (木) 19:20
ご無沙汰してます
大阪さんに絵葉書見せてもらい懐かしく思ってた矢先にブログの存在を知りました
白滝には先月は毎週のように訪れて♬毎晩焚き火囲んで酒盛りでした(^o^;)
今年はあまり天候に恵まれなかったので来年に期待します
皆様風邪ひかないようにきつけて下さいね
投稿: ゆきむし | 2015年10月 1日 (木) 19:47
ゆきむしさん
ボクたちもお天気が下り坂だったので、白滝村から移動してしまったんですが、それからもずっと悪くて、結局予定を1週間早めて帰って来てしまいました。
奥様にもよろしくお伝えください。
投稿: yopi | 2015年10月 1日 (木) 21:29