そうだ、Spirocore を使おう!
左の写真は最近10年くらい使っていたチェロ弦、上2本がラーセンのソリスト、下2本がスピロコアのタングステンです。
この配列が大変気に入って何年間も使っていたが、最近は年を取りすぎ左指の筋肉が衰えたか腱鞘炎か靱帯を痛めたか、楽器を鳴らせなくなり情けないことになってしまった。(1ヶ月の休暇を取ったがあまり改善されたとは言えない)
で、思い切ってラーセン・ソリストとスピロコア・タングステンをあきらめ、右の写真のように4本ともスピロコア・クローム[mittel]にしてみたら左指も楽になり音も出しやすくなってきた。(C線だけは頼りないのでタングステンに変更)
これならもう少し弾けるかも知れない! そう思うとうれしくてウキウキしてくる!
| 固定リンク | 0
「音楽/チェロ」カテゴリの記事
- スゲーナー(2025.04.12)
- 花の冠(2025.04.07)
- Bach の誕生日(2025.03.21)
- チェロの健康診断と弓の張り替え(2025.02.26)
- チェロのチューニング(2025.01.17)
コメント