« 究極のシラス | トップページ | 板前割烹[楽居]のサプライズ »

2015年8月19日 (水)

天城神社の不思議な狛犬(1765)

_9104

G_9123

天城湯ヶ島の温泉街の裏通り、しっとりしたすてきな神社でした。
鳥居を潜り階段を登った左右に一風変わった狛犬が鎮座しています。
2匹が遠目で同じ方向を見つめているのに驚かされます。伝説では天城山を見据えていることになっているようですが、ここは右見ても左見ても天城山ですからねぇ!

_9109

_9108

_9114

_9110

_9114_2

_9111

向かって右側が少し口を広く開けているから[阿]なのでしょうか?真一文字に開けていますが、左側は斜め[ム]の字なのが不思議な雰囲気を醸しています。
どちらもどこかの頑固オヤジ風です。 江戸時代にはおもしろい石工がいるものです。

| |

« 究極のシラス | トップページ | 板前割烹[楽居]のサプライズ »

狛犬・神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 究極のシラス | トップページ | 板前割烹[楽居]のサプライズ »